
No.4
- 回答日時:
介護認定1で老健にいれることはできます。
ただし老健はリハビリをすることが前提で、数ヶ月以内の利用です。
もしも最初から長期に利用したいなら、他の種類の老人ホームがよいかもしれません。
有料老人ホームやサービス付き高齢者住宅などです。
その費用負担が気になるなら、別途、質問してください。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
入れますよ。
(ただし特養は介護認定3以上。)
>ワンオペで調べることがなかなかできないので聞きました
??
ネットに繋がってるなら検索すれば瞬時に出ますよ。
読む時間を入れても2~3分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金受給日のニュースで
その他(家計・生活費)
-
90歳の母が1月に要介護3に認定され、先日老健に入りました。認定された時は、仙骨骨折からの坐骨神経痛
介護
-
生活保護を受けたいです。
公的扶助・生活保護
-
-
4
減免制度について
介護
-
5
遺産分割協議について 給付金などを分けると言う事ですが、自分からみての異母兄弟に対して金額は相談の上
相続税・贈与税
-
6
世帯分離の申請は難しいか
所得・給料・お小遣い
-
7
親の年金が毎月だと3万ちょっとしかなく認知症の場合
国民年金・基礎年金
-
8
父親名義の家(要するに私の実家)があります。 父親は82歳と高齢で1年半前から老人ホームに入っていて
相続・贈与
-
9
生活保護費の返還とひとり親家庭等医療の適用について
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護を認定された場合のデメリット
公的扶助・生活保護
-
11
ショートステイの食事代を安くしたいです。介護負担限度額認定について
介護
-
12
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
13
私は52歳の独身で、働くことが出来ない精神疾患の女です。我が家の家族構成は、高齢(80代半ば)の両親
医療費
-
14
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
15
障害年金を申請したいと医者にお願いするのは甘えですか? 子供3人いながらパートをしましたが人間関係の
国民年金・基礎年金
-
16
いとこの50歳男性のことで教えてください。 指定難病で、歩行器や杖で何とか よろよろ歩いています。生
介護
-
17
財産分与について教えてください 別居を経て財産分与する場合別居開始日の財産で財産分与されると思うので
離婚・親族
-
18
生活保護は親が裕福だと受け取れませんか? 20代男性で、親とは別居していて連絡も取ってない一人暮らし
公的扶助・生活保護
-
19
父親が亡くなりました。遺産は4000万です。 家族は私と姉の2人です。 姉がいらないと言った場合は私
相続・贈与
-
20
いくら生活保護貰えるかわかる方いたら教えてください
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
老健の入退所を繰り返すってど...
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
介護認定1で老健にいれること...
-
老健入所中で特養に入るのを拒...
-
老健施設の支援相談員とケアマ...
-
特別養護老人ホームに母が入所...
-
老健施設からの退所要求現在、...
-
特養への入所手続(住民票)に...
-
生活保護受給者の検査入院費用...
-
老健について
-
在宅になって1年以上経つけど、...
-
アクシデント、インシデント報...
-
リハビリ施設について
-
老健でのリハビリについて
-
老健の契約解除の要件について
-
老健でけがをした場合の処置や...
-
地域包括
-
老人ホーム探してます。 35万か...
-
平均介護度の計算方法
おすすめ情報