
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>木造なら、法定耐用年数は22年で、残りあと2年しかありませんので、
所得税の減価償却と固定資産税評価の経年減価補正率は違います。
木造は27年で20%まで下がります。
https://houmukyoku.moj.go.jp/kobe/page000034.pdf
No.4
- 回答日時:
いいえ。
逆です。戸建ての方が固定資産税は高いです。
なぜかというと、戸建は土地が全て専有
となるからです。
マンションの土地は戸数と各専有面積で
按分されます。
専有部分の大きさのごく一部しか土地を
所有しないことになります。
また土地は『目減り』しません。
横浜市も広いですが、首都圏であり、
土地の評価額は随分と上がっています。
建物は減価償却され、評価額は
マンションも戸建ても下がりますが、
土地は下がりません。首都圏はどんどん
上がっている状況です。
現在首都圏の中古マンションが売れて
いる要因のひとつは相続対策です。
土地が持ち分が少なく、減価償却された
建物の固定資産税の評価額を元に
相続財産が評価されるので節税対策に
なるのです。
まあ横浜も広いですから、土地が安い
所もあり、駅から遠い一戸建てだと
比較できなくなりますね。
不動産屋に訊けば、今の固定資産税の
詳細は教えてくれると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>築20年程度の中古住宅…
それが鉄筋コンクリート造りなら、固定資産税がマンションと大きく違うことはありません。
木造なら、法定耐用年数は22年で、残りあと2年しかありませんので、建物に掛かる固定資産税はかなり安くなっています。
鉄筋コンクリート造り住宅の法定耐用年数は47年と、倍以上あります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>上記条件で…
条件があいまいです。
No.1
- 回答日時:
住宅の固定資産税は土地分と家屋分の合計で課税されます。
戸建ては土地部分の割合が高く、大規模な分譲マンションでは著しく低い割合になります、分譲マンションの方が土地の固定資産税は安くなります、
家屋分は木造戸建てより、RC造の分譲マンションの方が経年減価率が高いので木造戸建ての方が安くなります。
家屋の固定資産税は土地の立地によっては変わりません。
>上記条件で金額、築年数、大きさなどがほぼ同じ場合
中古価格は建物の管理状況などによって価格が大きく変わりますが、固定資産税は基本的にそこは考慮されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住宅ローン控除金額はこんなもんなのでしょうか? 昨年3580万円のゼッチ水準住宅を購入しました。 昨
減税・節税
-
中古住宅を購入する場合一括払いの方が得ですか?
減税・節税
-
相続税対策
相続税・贈与税
-
-
4
固定資産税
固定資産税・不動産取得税
-
5
賃貸住宅の家賃はなぜ消費税がかからないのですか?貸し手は事業でやってますよね。
消費税
-
6
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
7
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の為 家の名義を夫から息子に変更しましたが息子夫婦が家を建てることになっ
その他(税金)
-
8
貰ってはいけない給付金
所得税
-
9
離婚した配偶者・孫への親からの贈与について
相続税・贈与税
-
10
住民税の金額は、持っている財産も反映するのでしょうか?
住民税
-
11
金の売買などで50万以下なら 税金がかからないとなっていますが それは、年間の売買が50万以下の場合
相続税・贈与税
-
12
遺産分割協議について 給付金などを分けると言う事ですが、自分からみての異母兄弟に対して金額は相談の上
相続税・贈与税
-
13
パート代の年収103万を超えたら、所得税が掛かる件ですが、所得税はどれだけ掛かるのですか。 数%なら
所得税
-
14
ワンストップ特例制度が適用されなくなった場合
ふるさと納税
-
15
メールでの領収書は印紙なしでもOKなんですか?
確定申告
-
16
マンションの資金を援助してもらい5,498万の新築マンションを現金一括で購入しようとしています。 私
相続税・贈与税
-
17
事実婚で世帯分離したままがいいのか、それとも入籍してどちらかが扶養に入るほうがいいのか?
減税・節税
-
18
個人のマッサージ店。売り上げ誤魔化せる?
所得税
-
19
自動車税は利息なしの分割払い出来たら良い!と思いませんか?(^◇^)
自動車税
-
20
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
「号室」って書きますか?
-
住民票にマンション名が入って...
-
築35年の中古マンション購入...
-
部屋の号室について・・
-
これもメゾネットですか?
-
ライオンズマンションの種類は...
-
マンションの下の階より上の階...
-
アパートの名前? コーポ、ハ...
-
北西向きのハイツ
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
セキスイの家を他社で増築した方
-
家主が勝手にマンション名を変...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
武蔵野音楽大学
-
大和ハウスってどうですか??
-
定年後の住宅ローンについて 約...
-
徒歩11分は遠い?近い?。共有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
「号室」って書きますか?
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
マンションの下の階より上の階...
-
築35年の中古マンション購入...
-
住所録からマンション名以下を...
-
住民票にマンション名が入って...
-
404号室は縁起が悪い?
-
これもメゾネットですか?
-
引越し2ヶ月経過後の挨拶
-
集合メールボックスが壊されま...
-
家賃と一緒に自治会費が引き落...
-
海外生活経験がある方に質問で...
-
賃貸(木造長屋とマンション)の...
-
水禁止ベランダのエアコン室外...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
国民健康保険証の住所記載につ...
-
セキスイハイム エアコン取り付け
おすすめ情報