
介護老人保健施設で働くケアワーカーです。今年度から、利用者様から料金をいただいて行うクラブ活動がはじまりました。私はそのクラブ活動を考える委員会に入っているのですが、現在はカラオケクラブがあるくらいで、ほかに良いアイデアが浮かびません。現在考えているのもは手工芸作品をつくる芸術クラブです。散歩クラブ・読書クラブ・料理クラブと思いつくものはあるのですが、利用者さまのADL・職員の人数・開催時間などを考えると実行にうつすのが非常に難しいです。他の施設のクラブ活動内容・運営方法などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラブ活動も施設の行事として実施する場合の費用は徴収できません。
選択的サークルとして希望者が参加する事業は実費相当額を徴収できますね。
さて、サークルですが入所者の皆様の嗜好・趣味・ADLレベルによって様々です。
場合によっては、自主運営しているサークルもあります。
オセロ倶楽部
これは倶楽部という必要はないけど、知らない方が多く初めはルールなどを指導する必要がありますね。
慣れてくると自主的に運営されると思います。
皆さんの意見を聞くことも大切です
出来そうなサークルを試験的に行うことも良いでしょう
参加されて楽しいことが一番なので、押し付けだけは控えないとね。
失敗例
○「男組」
男性は政治を含めた社会情勢を語るのが好きだから実施しましたが、
口論になって中止になりました。
○「散歩クラブ」
希望者が天候や体調により激変します
職員配置も流動的では対応できなくて、サークル希望者数を安全に散歩
する人員確保が困難でした。
だって、時期によっては毎週毎週何回も希望されるので・・・
*今は施設行事として実施しています。
難しいですね。
お礼が遅くなり大変申し訳ないです。回答ありがとうございます。
やはり散歩クラブは大変そうですね。案として出ていたのですが、うちも却下されました。クラブ活動って大変だなぁと実感してしまう毎日です。
No.1
- 回答日時:
私も老健職員です。
参考までにウチのクラブ活動を紹介しときます。
基本的にそれぞれ週一回の活動で一番人気があるのは書道クラブで、施設OB職員の方がボランティアで書道の先生として来てもらってます。あと生花クラブも人気ですよ!
他には施設内に小規模な畑を作りその畑でいろんな野菜を育てて収穫したらみんなで料理して食べたりしてますよ!
うちもカラオケクラブありますがカラオケマイクがよく壊れます・・・。
お礼が遅くなり大変申し訳ないです。生け花クラブや、農作業などいいですね。一度草取りを利用者様とした事があるのですが、大好評でした。今後の参考にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特養から障害者施設に4月から...
-
施設ご利用者が亡くなった場合...
-
障がい者施設の職員と利用者さ...
-
服装が派手だと言われました。
-
知的障害者とのセックス
-
施設でのクラブ活動
-
作業所の苦情は誰に言えばいい?
-
施設でお年寄りにパジャマを着...
-
障害者施設にて:弁償の際、壊...
-
児童養護施設で働いている人っ...
-
成年後見制度について
-
クリスマスの出し物・ゲーム
-
精神科の勧めでデイケア行きま...
-
施設利用者ご家族へのお悔やみ...
-
B型作業所の作業環境がわるい...
-
大規模な施設と中小規模な施設...
-
福祉施設での化粧やピアス。
-
社会の仕組み?
-
介護施設、病院勤務の方に質問...
-
5分で出来る出し物(知的障害者...
おすすめ情報