

No.3
- 回答日時:
その舞台の主催の劇団や演出家が普段どういうのやってるかにもよるだろうね。
戯曲は戯曲。なのか、映画などの脚本は戯曲なのか…
使う場合やジャンルによって意見はわかれるけど
わざわざ「戯曲」と指定しているなら、戯曲としかいいようがないものじゃないのかな。
「初心者だからシェイクスピアやロミオとジュリエットができない」っていうのはどういういいわけなのかね。
演劇のオーディション受けようっていうのに
シェイクスピアも、ロミオトジュリエットも勉強していないなら、勉強不足、って言われたらそれまでですよね。
映画なら初心者でもできる、っていうのはすでに出来上がった形をお手本にできるから??
オーディションの要綱に「映画やドラマなどのシーン」と書かれていないのは、含まれていないからでは?
シェイクスピアの舞台だって映像化されたものはあるし、映画にもなってるよね。
戯曲を求める、ということは「自分で読んで、解釈して、役をつくりあげて、演じる」能力を見たいからでしょ?
映画を見たうえでの猿まねや、ちょっとアレンジしただけのものを評価しようがないのでは?
オーディションで相手が求めているものからしたら。
初心者をいいわけにしているようなら、無理だと思いますよ。
それこそロミオとジュリエットって映画化されていますよね。
「8人の女たち」みたいな作品だってありますし。
国内なら安倍公房さんの作品とか、いろいろありますよね。
芝居が手垢がつくほど分析され、その書物があふれているような古典ほど
初心者向けの基礎的な作品な気もしますけど。
でも記念受験とか合格する気がないなら好きなもので受ければいいと思いますし
あなたが何ができるかじゃなくて
オーディションなんだから、相手が求めることをやる能力があるかを見られるわけですからね。
調子のいいことばかり言ったり考える寄りとにかく勉強したらどうでしょ?
友達は厳しいところのオーディションで
「いいわけすんなこの負け犬が!!」って怒鳴られたそうですよ。
まあこんなところばかりじゃないでしょうけど。
劇団によっては最初の本読みは全員、全否定して泣かせて叩き潰すぐらいのところも
けっこうありますがそれでも心折れないような人たちが多い世界。
初心者ですから~ぐらいの気もちで参加していては勝てないと思います。
戯曲で探しにくいなら「詩」のほうが選択肢あるのでは?
No.2
- 回答日時:
>だとすれば私の場合、初心者ですから、やはり入って行きやすい映画のワンシーン等が演じやすそうです。
うん、それはまあ構わないけど、主催者側が「それ戯曲じゃねーだろ!」ってなるかもしれないよ。
リスクを伴うことは念頭に置いておいた方がいい。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/31 21:02
そうかぁ、言わば諸刃の剣、演出家の価値観次第と言う分けですね!
では、現代劇で実際に沢山の舞台(小劇場含む)が全国で行われていますが、これは戯曲になりますか?なに分初心者ですので時代背景が昭和以降~現代の物でないと正直厳しいんですよね。映画がリスクがあるならこちらの線で探したいのですが如何でしょうか?
No.1
- 回答日時:
>映画やドラマは戯曲になるのでしょうか?
意見が分かれるところ。
映画やドラマのシナリオと戯曲とする人もいるし、否定する人もいるから。
オーディション主催者がどう考えてるかによる。
>又戯曲・詩とはどういうものかも分かりやすく教えて頂けると助かります。
劇詩のことかな?
セリフが散文じゃなくて韻文になってたら劇詩。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/31 19:26
なるほど、拘りがある方や感性の違いから、人に依って曖昧な部分なんですね!だとすれば私の場合、初心者ですから、やはり入って行きやすい映画のワンシーン等が演じやすそうです。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「宝塚歌劇団」と「すみれの花...
-
チケットぴあの先着で早いのは...
-
座席の見え方について(札幌文...
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
-
宝塚歌劇団の観劇について
-
劇団四季についてです。 アラジ...
-
ミュージカルで使う大道具の運...
-
歌い方について
-
45.宝塚の、男役ってどんな印象?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生演劇部がやるのにおすす...
-
井上ひさしの戯曲だと思うので...
-
ミスサイゴンの上演時間
-
「ラマンチャの男」 の解釈につ...
-
仮面ライダーthe firstとthe ne...
-
高校演劇の台本ですが…
-
ちんこで突かれても何も感じな...
-
PAでのウェッジについて
-
大泉洋が多才である理由
-
導入部、イントロの反対は?
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
自動音声で配信する哲学のYoutu...
-
「あいうええおあお」って
-
ガチャピンの仕組みについて
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「観させていただきました」と...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
文化祭で今日から俺はの劇をす...
-
群像新人賞の「群像」とは群像...
おすすめ情報