

NTTのPR400KIのPPPが消灯状態です。
現在会社の技術解答で、NTT西日本と、ドコモ光にとでたらい回し状態です。
なので、自力で解決をしないといけないです。ネットには接続していますが、
PR400KIを介して他の無線ルータの微妙な設定をする上で、PPPランプを
点灯させたいです。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr …の
7-6に
k.本商品前面の PPP ランプが緑点灯しない
症 状 原因と対策
●「Web 設定」の[基本設定]-[接続先設定]で、接続したい接
続先の[接続可]にチェックが入っているかを確認してください。
などを操作したいのですが、
そもそも「基本設定」がアクティブになっていないのでできません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478965.html
のご回答に!
Aンス:既に設定済の場合、データの変更等を行っていないと
アクティブにならないと思いますけど。
以上ご回答で「データの変更」を行えばアクティブになるということですが!
それでは、どんな操作をしたら、いいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そもそも「基本設定」がアクティブになっていないのでできません。
>https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9478965.html
あれ~ 以前の質問は、「設定」がアクティブにならない
との事だったよね。
「基本設定」じゃ、なかったよね!
光コラボレーションに移行したから、NTT西日本には、
回答を貰えないよ。 直接契約している会社じゃないんだからね。
場合によっては、PR-400KIの設定変更をされて「ルータ機能」を
停止されている事も有るからね。
ドコモ側から、何か機器を支給(レンタル等)されてませんか?
その為にPR-400KIの「ONU機能」のみになっていたら、
「基本設定」が、グレーアウトになってるかもしれないよ。
私は、東日本の契約者で、光コラボレーションにした事ないから
これ以上は、分からないよ。
ありがとうございます。
Aンス : PR-400KIの設定変更をされて「ルータ機能」を
停止されている事も有る
もしそうであれば!そんなことしていいのでしょうかね!?
しかし、4台の端末それぞれがネットに接続ができていますので
PPPが消灯していていても、ルータ機能は働いているとのことですかね?
玉切れの可能性「無きにしもあらず」よくわかりませんが?
光ドコモが邪魔ですが・・スマホの契約で流れ的に契約してしまい後悔しています。
益々こんな場合故障なのか、ただの会社の嫌がらせなのか、よくわかりませんね!?
以上ですが!? PPP意味を現在もさくちゅですが?
ある資料によりますと!
PPP(Point to Point Protocol)
PPPは、専用線や電話網やISDNといった二拠点間を接続するために用いられるデータリン
ク層のプロトコルとです。PPPは、データリンクの確立、開放、認識、アドレス割当てといった
機能も持っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- FTTH・光回線 光電話を解約したら、インターネットが 繋がらなくなってしまいました。 ONUはPRー400K です。 7 2023/03/23 05:32
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- docomo(ドコモ) v6プラスについて 3 2022/10/06 08:47
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- その他(セキュリティ) 警視庁が家庭用ルータ不正利用 注意喚起 どこまで設定を変更すれば安全か? 2 2023/03/28 19:22
- FTTH・光回線 HGW経由でルーター接続(IPv4 over IPv6)時のセグメントについて 2 2022/07/26 14:14
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
インターネットできなくするには?
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
ぷららのインターネット設定は...
-
インターネットにつながらない
-
2重ルータでVPN接続
-
wi-fiルーターが設定出来ません...
-
ドコモ光接続完了後のプロバイダ...
-
64kの地域で32k通信しか...
-
無線LANにつながらない
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
なぜ LAN CABLEは 同じなので...
-
プロバイダにはどのくらい接続...
-
ゴメンなさい!!教えて下さい!!
-
********@r8.dion.ne.jp
-
超初心者です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
インターネットできなくするには?
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
インターネットに接続させない...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
インターネットとVPNを一つのプ...
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
RWINの最適値がわからない
-
172.1.1.1 は誰のIPアドレスな...
-
自分で設置したネットワークカ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
ひかり電話解約してからインタ...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
NEC製コムスターズ・ネロ(パー...
-
プラネックスのネットワークカ...
-
FTPサーバに無線LANを介して接...
-
フレッツ光で正しいIPアドレス...
おすすめ情報
http://www.dgco.jp/oshiete2/read.cgi?no=8577 ~
NTTのPR400KIの本器から直接リセットスイッチをおしても無反応です。
再起動しましたが状況は変わらずでした?
よろしくお願いします。