
No.5
- 回答日時:
自動切断の設定はBRL04FBの設定にあります。
マニュアルの40ページをみてください。PPPoE接続の設定の所にあります。
ここを確認してみてください。
http://www.planex.co.jp/support/inst_broad.shtml
わざわざ、ありがとうございますm(__)m。
でも、これは1~99分の設定だしPPPoE接続ですよね、YBBなのでかんけいないとは思うのですが・・・。
しかも、切断されるのが一定感覚ではなく8時間だったり2,3時間だったりでした。
なので、前の型番のBRL04FAを買ってしまいました(>.<)。
今のところなんの以上もなく接続できています。
BRL04FAはBRL04FBに比べて性能とか使い勝手なんかはどうなんでしょうかね?
もしお知りならば教えてくださいm(__)m。
本当にありがとうございました。感謝します。
asucaさんはなんのルータを使っているのですか?
No.4
- 回答日時:
ファームウェアーのバージョンUPはしてみましたか?。
それはルーターのせいできれているのでは無いような気がしますが(^_^;) 。
私も使ってますが、切れる事は数日で1度ぐらいです。
電話の回線のことも有りますね。
クール
参考URL:http://www.planex.co.jp/
No.2
- 回答日時:
>よくネットからせつだんされてしまうので
原因を確かめないと、買い換えても変わらないかもしれませんよ。
切断される、というのをもっと詳しく書いてみてください。
環境設定で直るものなのに買い換えてやはり繋がらない・・といったことのないように。
No.1
- 回答日時:
わたしは個人的に、linksysが好きです。
ちょっと高めかもしれませんが、サポートがしっかりしています。
初心者には楽かも。。。
私はワイヤレスルーターを使っています。
参考URL:http://www.linksys.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
エレコム wrc-733febk-a を購入...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ホスト規制やIP規制について
-
インターネット速度テストで、...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
ルーターの接続について elecom...
-
ネットが 繋がりにくい
-
デジタル専用線詳しい人教えて...
-
デリヘルの架空出勤について
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PR-400NEとルーターと?
-
インターネットできなくするには?
-
パソコン一台だけインターネッ...
-
2重ルータでVPN接続
-
プロバイダの乗り換え?
-
IPアドレスを固定するとpingが...
-
1台だけネットにつなげないよ...
-
ルータのリース情報って何ですか
-
インターネットに接続させない...
-
会社のノートパソコンで自宅で...
-
Aterm WG1200HS4 IPV6 設定
-
DNSサーバーに問題が有る可能性...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
無線LANネットワークと子機の接...
-
固定IPのサブネットマスクについて
-
契約済のインターネット回線に...
-
ノートPCのことで、超基本的な...
-
停電になってIPアドレスとサブ...
-
ルーターの初期化後、インター...
-
無線LANの設定について教え...
おすすめ情報