dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらに積載の場合も前後のホイールは外します。
屋根の場合は立てないで寝かせて積みます。

載せる自転車はドロハンクロスです。

A 回答 (6件)

背面のほうが見えるので安心。


屋根だと落ちそうになってないか気になったり、つい忘れて屋根付き駐車場のマクドナルドとかに入ると悲惨。
一番いいのは社内積みですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/02 18:30

自動車の後方に積載しはみ出せる長さは全長の1/10。


つまり車長が4m以下なら、0.4m以下。
ドロハンクロスなら0.5mを超えるハズですね。
あなたの軽自動車なら法規違反となり取締りの対象となります。
フラットバーのままにしておけば良かったのに、残念。
ついでに、ナンバープレートや灯火類にかかり後方から視認しにくくなるとこれも法規違反です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドル巾はフラットが50センチでドロップハンドルは40センチだから
狭くなるのでドロップハンドルのほうが有利でしょう。

ナンバーや灯火類にかからないように積めば何も問題はありません。
http://maqua.cocolog-nifty.com/meander/2011/11/p …

お礼日時:2016/11/03 08:48

背面のほうが車が振られにくくてよさそうですが。


積み降ろしも楽そうだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
使わない時も簡単に車内に入るし。

お礼日時:2016/11/02 20:08

実経験が無いので、推測にはなりますが、背面キャリアがいいと思います。


過去に、屋根キャリアで立てた車が車高制限のポールでキャリアごと自転車が落ちてしまったという悲惨な状態を見た事があります。
トラックなどの車高の高い車に頻繁に乗車しているのであれば車高を気にしますが、車高2m以下などの乗用車のみの場合には、自転車などを積載している事をわすれしまいがちです。

駐車場に止める場合には、(前向き駐車が可能な車の場合)前向き駐車をすればいいかと考えられます。
どうしても後向き駐車を行うならば、後方を十分注意し(可能であれば後方で確認してくれる助手などと確認しながら)駐車を行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですよ。
屋根に立てるとぶつける恐れが有ってとても危険なのですよ。
クルマに積むなら
やはり屋根に寝かせて積むか背面キャリアでしょうね。

お礼日時:2016/11/02 18:36

>どちらがいいでしょう


 自転車にとっては雨風・排気ガスが直撃しない「背面」
 人間にとっては、「積み下ろし、運転」の
 しやすい方で構わないかと思いますが。

>屋根の場合は立てないで寝かせて積みます。
 ペダルでルーフを傷つけ易くないですか?
 タイヤホイールを外しての積み下ろしなら倒立式の方が
 ラクな気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャリアの上に合板を敷いてるから
ペダルで屋根を傷付ける恐れはありません。
そのうえ折り畳めるペダルにしています。
更に合板と自転車が当たる部分には古チューブの切ったものを当てて
いるから尚更大丈夫ですよ。

でも手間がかかるから
背面のほうが良さそうですね。

お礼日時:2016/11/02 18:34

2台用の背面キャリアを使っています、


尾灯やナンバーが隠れてしまうのは使えないそうですが自車は大丈夫です
ホイールは前後共付けたままで、前ホイールは動くのでフレームと
縛って固定しています
積込み、積卸しは楽ですが、運転するには後ろが見にくいのと
後ろのハッチが開けられません
ロード×2台、ロード+MTB、ロード+クロスで使用
車はGOLF GTIです
使わない時は畳めるので便利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/02 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!