重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クラブを辞めたいと思っています。
先輩はとても優しくいい人ばっかりなんですが、同期のあるグループが、睨んできたり、私にわかるように悪口を言ったりします。
私にはその他に友達がクラブにいちよういますが、あまり仲良くなく、気を使ってしまったりし、ほとんどぼっちで、他のクラブの人にしか相談出来ません。今とても精神的にきついです。
実は私は一回クラブを辞めています。
なので、退部する事に抵抗があります。
みなさんの意見を聞かしてください!!

A 回答 (3件)

辛い状況、環境に置かれているようですが、ここ


はもう少し様子を見て頑張ってみては?
一度辞めているということで、もう二度と辞めないと
決心し、きっと今の部に所属していると思います。
まぁ人間関係はどの世界にも存在し、複雑に絡み合い
面倒極まりないものです。
ただ、その人間関係は、誰しも修復可能なものです。
なので、今一度過去、今の自分を振り返ってみて、改めることや
直すことのできることがあれば、それに努めてください。
それと、部活動ですから、その部活動で自分が何ができ、何を
すれば、部に貢献できるかを考えて、それを行動に移してください。
辛かと思いますが、上記のことを全身全霊行って、それでも、まだ
部に居づらいようでしたら、部の退部を考えた方が良いかと思います。
心から応援します。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます。
とても、成る程ということが書いてあり、とてもありがたいです。本当にありがとうございます!助かりました。

お礼日時:2016/11/05 20:05

一番何をしたいかを考えてれば、必然と答えは出ます。


やりたい事をやれば良いのです。
周りの事を気にしてては、後悔しますよ。
私は、それで後悔の人生です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
私はきにしないでおこうと思ってもどうしても、周りの目や相手の顔を伺ってしまいます汗よかったらこうしたら良いという意見があれば、お願いします

お礼日時:2016/11/05 19:52

誰のためにクラブ活動をやっているの?



逃げたいのであれば、逃げればいい。
辞めれば苦痛から解放されるが、今以上に陰口を言われたり、学校に行きにくくなりますよ。

人を避けるよりも、自ら人に接する努力をしないと、協調性は生まれません。

気を遣う必要はありません。
ありのままの自分で言いたい事は言えばいい。

本音でぶつからないと逃げてばかりの人生になりますよ。
思い出の残る部活動にして下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し考えてみようと思います。私は毎日クラブの友達に、気を使ってしまったり、いざ言おうと思っても声が小さくなったり、声がでないこともあります。私は凄くネガテイブで、いらないことも考えてしまいます。どうしたらいいと思いますか。よかったら返事お願いします。

お礼日時:2016/11/05 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!