dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

16歳の男の子で筋肉が付いていたらもう身長は伸びないんですか?

A 回答 (5件)

成長線(No.3様の言う骨端線のことね)さえ閉じなければまだ伸びますよ。


閉じる年齢は、人によってばらつきがあって、男性なら15歳から18歳くらいが一般的。
筋肉をつけると成長が阻害されるというのは、医学的な裏付けは今の所ないよ。
骨が伸びる力ってのは、筋肉程度じゃ押さえつけられないから安心して。
むしろ成長ホルモンを出すために適度に筋トレが必要と言われているくらい。
ただし、ハードなトレーニングは身長の伸びい悪影響は与える。
骨端線っていのは、名前の通りで骨の端っこにある。
この部分ってのは関節を形成している部位に近いんだけど、ハードなトレーニングってのは、この関節に負担をかけることが多い。
関節に負担がかかると、その近くにある骨端線にも負担がかかるから、身長の伸びに良くない。
したがって、関節に負担をかけないようにすれば問題ない。

ちなみにあなたの場合はNo1様へのお礼文から、けっこう筋肉がムキムキに付いているという感じを受けます。
そうなると、もしかしたらもう骨端線は閉じている可能性があります。
というのは順番的に、骨端線が閉じると筋肉のつきやすい体になるから。
今かなり筋肉がついているってことは、骨端線が閉じて大人の体になったから筋肉がつくようになったって考えられるわけ。
    • good
    • 0

亜鉛サプリ食べたら伸びます!


あと健康な生活!
    • good
    • 0

骨の成長は骨端線の状態によります。

  骨端線が閉じるのはエストロゲンの影響で、エストロゲンはテステステロンから作られます。 で、テステステロンの分泌が多いと筋肉がつきやすい傾向はあると思いますので、、、
筋肉をつけたら身長が伸びないということはないと思いますが、(同じ人種なら)筋肉がつきやすい人のほうが、身長の伸びが早くとまる傾向はあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、、
なんか難しいですが、分かりました!
全然伸びてないので、もうひと頑張りして欲しいものです、、

お礼日時:2016/11/07 11:53

筋肉が、骨が伸びないように引っ張るからですか?



そんなアホな筋肉はありませんよ。まだ伸びますが、程度は人によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

160もないので、頑張って欲しいです(*_*)

お礼日時:2016/11/07 11:53

どれくらい筋肉がついているのか


成長期は迎えたのか
などによって変わってきます。

筋肉をつけると身長が伸びないというのは
過度な筋肉をつけることで、成長の妨げになってしまうということなので

成長期が終わっているなら問題ないです。
その歳でしたら早い子であれば最後の成長期を終えていると思いますがどうでしょうか?

また筋肉量はどれくらいでしょうか?成長の妨げになるほどの筋肉というのは
パッと見これは筋肉つけすぎだろう...ってぐらいムキムキでなければ
成長の妨げになるほどではないので気にすることはないです。

まあ成長期段階ではあまり筋トレをしないほうがいいのは確かですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう成長期は終わってしまったのですかね、、、
声変わりはしてます!当たり前ですか?笑

筋肉は、タンクトップを着ると胸筋が分かるぐらいムキムキです
でも、細マッチョって感じですが。

160もないと思うので、伸びて欲しいです、、、
よければまたコメントお願いします

お礼日時:2016/11/07 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!