A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>千葉県から鹿児島にフェリーがでてますか?
直接行けるフェリーはありません。首都圏からですと、東京・有明から
北九州の門司港までオーシャン東九フェリーと言うのが運航されていて
http://www.otf.jp/schedule.html 明日(16日)の19時30分に有明を
出航する(カジュアルフェリー・おーしゃんのうす(すべての客室が2等寝台))
http://www.otf.jp/guide/casual.htmlに乗ったした場合、金曜日(18日)の早朝
6時前に北九州・門司港に着きます。東京→北九州までの運賃は16,910円です。
千葉市内→鹿児島市内まで移動するとした場合 以下のスケジュールを
比較してみれば、いかにフェリーを使うと時間がかかるのかが、よくわかります。
フェリー 16日 蘇我→(京葉線)→新木場→(りんかい線)→国際展示場 940円
国際展示場駅→(有料送迎車 210円)→フェリーターミナル
有明(東京港フェリーターミナル)19時30分出航→
→(オーシャン東九フェリー おーしゃんのうす16,810円)→
17日 終日クルージング
18日 早朝5時40分門司港着→(有料送迎車 310円)→JR門司駅
門司駅→(JR鹿児島線)→博多 1,470円
博多バスターミナル→(高速バス桜島号)→鹿児島中央駅 5,450円
高速バス 16日 千葉→(総武快速線)→錦糸町→(中央・総武線)→御茶ノ水
御茶ノ水→(中央線快速電車)→新宿 860円
バスタ新宿21時00分発→(高速バスはかた号(注)13,000円)→
(注)高速バスはかた号の運賃は実際にお乗りになる日によって
運賃が異なります。表示の値段は明日(16日)21時に
バスタ新宿を出る便のビジネスシートの値段です。
17日 博多バスターミナル11時17分到着予定
博多バスターミナル→(高速バス桜島号)→鹿児島中央駅 5,450円
飛行機 JR千葉駅・京成千葉中央駅→(リムジンバス)→羽田空港 1,370円
羽田空港→(ソラシドエア(SNA)又はスカイマーク)→鹿児島空港
SNA 特売り1日前(前日まで予約できるチケット)
17日(木)羽田13時15分発鹿児島行き075便 19,390円
SKY前割1(前日まで予約できるチケット)
17日(木)羽田11時45分発鹿児島行き303便 19,090円
鹿児島空港→(リムジンバス)→鹿児島中央駅 1,250円
http://nangoku-kotsu.com/ashuttle/kagoshima
No.2
- 回答日時:
残念ながらありません。
日本全国の長距離フェリーの航路は、「日本長距離フェリー協会」という団体のWebサイトで確認できます。以下です。
http://www.jlc-ferry.jp/kouro/
こういったページは例えばGoogle1などで「関東 九州 フェリー」といった適当なキーワードで検索すると比較的簡単にみつけることが出来るかと思います。
なお、例で「千葉」ではなく「関東」、「鹿児島」ではなく「九州」としたのは千葉(県)から鹿児島(県)への航路が無い時も何らかの有効なページがヒットする確率を高めるための工夫です。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 中学受験レベルの社会の問題についての質問です。 新潟、千葉、鹿児島のうち乳牛の飼育数の多い県を答える 1 2022/10/22 01:30
- その他(国内) 静岡市の都会度が100だとしたら 次の市の都会度はいくつぐらいになりそうですか? 1栃木県宇都宮市 3 2022/11/26 19:05
- ホテル・旅館 鹿児島県鹿児島市あたりの安めのホテルと、(1万円くらい)と鹿児島市から一時間以内のおすすめの旅館やホ 2 2022/09/29 22:42
- 九州・沖縄 熊本フェリーの予約時間 5 2023/07/07 10:39
- ホテル・旅館 在来線で23時着の駅に到着して5時始発なら野宿ですか?ナビタイムとか。 3 2023/01/18 13:59
- 九州・沖縄 鹿児島県、熊本県、福岡県、山口県、広島県でふきのとうがとれる場所や買える場所教えて! 2 2023/05/14 13:42
- 歴史学 戦国時代から、豊臣や徳川の時代、島津軍の強さって日本だけじゃ無く海外でも有名だったりしますけど…… 2 2023/02/27 18:47
- 九州・沖縄 鹿児島県(霧島市)に、今月17日から3日間行きます。 鹿児島県(霧島市)の天気予報はあてになりますか 2 2022/11/13 11:54
- 電車・路線・地下鉄 なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島 6 2022/08/17 14:46
- その他(業種・職種) 鹿児島県霧島市の小さい工場と言えばどこですか? 教えてください。 1 2023/04/05 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
長崎のカステラ
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
アルプスメイトというアイス。
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
地方あるあるネタ
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
さまざまな地域の郊外型電気店
-
九州、特に熊本は美女が多いら...
-
熊本県人吉市の観光名所を教え...
-
福岡の海ノ中道海浜公園野外劇...
-
丹波山にはたぬきがおってさ♪
-
九州に一度も行ったことない方...
-
熊本市内で一日潰すには?
-
「~かもわからない」という表現
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報