

秋も深まる中、長い夜のお供を探し出したい次第です。
以前から国内作家では泉鏡花、谷崎潤一郎、澁澤龍彦、皆川博子、服部まゆみや綾辻行人等の作品が好きでよく読んでいます。最近は山尾悠子や筒井康隆に挑戦中。海外ではカポーティ、ブラッドベリ、シャーリィジャクスン、アンナカヴァン等…。
うーん、まとまりがない。
最も気に入っているもののうちにカポーティ「夜の樹(無頭の鷹/夢を売る女)」、皆川博子「蝶(想ひ出すなよ)」が挙げられます。一番最近ではジャクスン「ずっとお城で暮らしてる」など。何とも言えない読後感が大好きです。
SFやミステリも含めて大衆小説もですがどちらかというと所謂耽美、幻想や退廃、あるいはゴシックという言葉で評されるものに惹かれます。
そこで国内もなのですが、海外作品で言う耽美文学に随分疎く、是非おすすめを教えて頂きたいです。細かいジャンル等に大した拘りはないのですが、やはり文体、描写の美しい作品につい手を伸ばしたくなります。
また、これは国内外・新旧問わず(上に挙げたものも含め)、耽美性とストーリー性の両面に富んだ(読み進めるのにある種のエネルギーを要する類の、重厚な)作品・作家と言えば何が挙がるでしょうか。出尽くした質問かもしれませんが…
文学好きを名乗れるほどの多くの本は到底手にしておらず、有名所も未読のものが多いです。 知名度の有無に関わらず是非教えてくださると嬉しいです…!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
何をもって、耽美文学とするか私ははっきりとした基準を持ち合わせていません。
ですので以下はあくまで私の個人的なお勧めです。>>また、これは国内外・新旧問わず(上に挙げたものも含め)、耽美性とストーリー性の両面に富んだ(読み進めるのにある種のエネルギーを要する類の、重厚な)作品・作家と言えば何が挙がるでしょうか。
*新しいもので言えば、イアン・マキューアン(Ian Mcewan)の『贖罪』
ただし、前半はかなりダレます。映画もあるので映画から見てもいい気がします。長編なのでまず映画を見てそれで気に入れば本に向かってもいいかな、と思います。
*もう少し時代を遡って、ヘンリ・ジェイムズの『アスパンの手紙』
1888年初版の中編小説。舞台はヴェニス。読んでいてヴェニスの彩りが浮かんでくる。また、「この先どうなるんだろう?」とページをめくらずにはいられないストーリーの面白さもある。
*古いもので言えば、シュティフターの『石さまざま』
これはさまざまな中編作品を集めたいわば中編集。ノーベル文学賞を受賞したトーマス・マンがシュティフターの作品をして「実に不思議な感動を与える」と評しているが、その評釈どおりの作品。面白くなるまで少し退屈な部分もあるが、そこを過ぎるとトーマス・マンがいうとおり本当に不思議な感動をする。ちなみに、音楽家のシューマン夫妻も彼のファンだったんだとか。
*もうひとつ古いものをあげると ハンリヒ・フォン・クライストの『聖ドミンゴ島の婚約』
クライストはしばしばドイツのシェイクスピアと称されるほどの天才。彼の作品は基本的に全て傑作。他にも『ミヒャエル・コールハースの運命-ある古る記録より』や『チリの地震』などもお勧め(というより彼の作品は全てお勧め)。ただし、彼の作品は1940-50年代に翻訳されたままのものが多く、日本語の文体が旧体字であるなど読みにくいのが難点。しかし短編が多いため、その点の読みずらさを考慮してもお勧め。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 好きな推理小説の探偵は? 4 2023/08/07 07:55
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
- その他(読書) 本好きでしたが……。 2 2023/04/08 10:28
- 哲学 美大に通っている者です。哲学を履修しています。その講義で出された小テストがよく分からないので、ヒント 1 2022/07/01 16:40
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- 文学・小説 ありったけの耽美な百合(レズビアン)小説を教えてください。中山可穂さん、宮木あや子さん(A面)あたり 1 2023/02/06 13:19
- 文学 大学生にもなって文学作品をまともに読んだことが皆無なので、流石に21歳にもなってなんか読むかと思い、 2 2022/06/20 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説の甲賀忍法帖で断末魔と法...
-
【小説】一人称視点の劇的アイ...
-
如月欄さんが連載されていた小...
-
補足できなくなって、この続き...
-
神視点と三人称と三人称一元視...
-
悠仁さまはライトノベルを読ま...
-
ずっと探している本があります...
-
群像新人賞は新人賞なので他社...
-
本を探しています。わざと妻に...
-
〈小説の視点について〉 三人称...
-
指輪物語などは本を読んでも映...
-
【至急】小説的な表現、言葉の...
-
メタフィクションとはなんです...
-
高校国語便覧から見る近現代の...
-
〈小説の視点について〉 神視点...
-
恋愛小説のことでお聞きします ...
-
女の友達同士で片方の女が女友...
-
小説について 表現が難しくて何...
-
小説についての質問です。 私は...
-
最高に盛り上がる小説教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報