
最近、ブラウザのfirefoxを起動する際、Evernoteのページが開きます。
ちなみにページは(https://help.evernote.com/hc/ja/articles/2091258 …)
Evernoteは日頃愛用するツールですが、
ページ先にある、Evernote Web Clipperは既にインストールしております。
ブラウザのホーム設定になってもいませんでした。
以前のように表示されないようにするのは、どうしたらよいでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3です。
> ホームページは(Yahoo)、起動するときは(前回終了時のウィンドウとタブを表示する)に設定されております。
> 最近、このような症状が起きております。
何度Yahooに設定しても数日すると変わってしまう場合はEvernote Web Clipperのどこかの設定で定期的に変更しているのかもしれません。念のためそちらもチェックされるとよいように思います。
そのような外部からの設定ではない場合はFirefoxの設定が壊れかけているのかもしれません。初期設定に戻して様子を見るのも方法です。
実験としてはWindowsに別ユーザを登録し、そのFirefoxの設定をYahooにし、数日でEvernoteになるかどうかですね。
回答ありがとうございます。
Evernote Web Clipperの設定を確認したところ、そのような項目はありませんでした。
Firefoxを初期化などは実際試して、様子を見てみようと思います。

No.5
- 回答日時:
NO.4です。
更新の時に立ちあがってるのでしょうか?
デスクトップの右下にアプリが表示されていませんか?
それをクリックすると、自動更新などの設定にチェックが入ってる場合に
作動してるように思います。
当方の経験でいうと、ブラウザには出ませんが、
知らない間に、エバーノートにメモをしていた!ということありました。
優先的に使用するメモツール=エバーノートといういみでの設定が
去れていたみたいです
(私の場合です)
ですから、そこの設定の対象と思われるもののチェックをはずせばいいと思います。
回答ありがとうございます。
右下にアプリは表示されておりません。
あくまでも、ブラウザを立ち上げた時に、該当ページが表示されるという症状です。

No.4
- 回答日時:
右上の3本線をクリックすると、オプションという項目がありますから
クリックする。(一般タブ)起動という設定画面が目の前に現れるはずです。
そこに登録されてるとおもうのですが、
簡単なのは初期設定に戻す、とすれば消えます。
もし、初期設定=エバーノートだというなら、別のサイトを登録すればいい話。
回答ありがとうございます。
ホームページは(Yahoo)に設定しております。毎回表示というよりも、時間(1日おき?)を置いて表示されるようです。
No.2
- 回答日時:
追加
既定のホームページに戻すには、「メニュー」ボタン(三) をクリックし、「オプション」を選択「一般」 パネルを選択、起動セクションの ホームページの下 「初期設定に戻す」をクリック
No.1
- 回答日時:
ホームボタン をクリックした時に、自動で開きたいサイトを変更設定
ホームページとして設定するページを開き、タブをホームボタン にドラッグ&ドロップ 確認表示で「はい」
(「オプション」で、ホームページの詳細な設定が行えます。 「メニュー」「オプション」一般 パネルを選び、ドロップメニューから 空白ページを表示する か 前回終了時のウィンドウとタブを表示するを選択)
回答ありがとうございます。
ちなみに、ホームページは(Yahoo)、起動するときは(前回終了時のウィンドウとタブを表示する)に設定しています。
Evernoteのページが毎回表示するわけではないものの、時間を置いたら(一日ごと?)表示されるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 標準ブラウザがAndroidシステムWebviewのブラウザになってるAndroid端末を教えてくだ 2 2022/12/02 12:35
- Windows 10 MSアカウントの「個人設定をクラウドから削除します」は機能していないのでしょうか? 1 2022/11/20 17:01
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- Evernote Evernoteの操作 1 2023/07/24 17:17
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- 預金・貯金 久しぶりに新生銀行の Web ページにログインしようとブラウザのお気に入りから ホームページを選んで 3 2023/05/19 17:39
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- Chrome(クローム) arrowsNXのF-04Gの地球儀ブラウザについてです。 愛用の地球儀ブラウザで画像をダウンロード 1 2023/01/07 23:00
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
OrCADの用紙サイズ
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
Firefoxのウィンドウサイズにつ...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
CDの音飛びをチェック
-
MSNメッセンジャーで突然日本語...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
リンクをクリックするとダウン...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
http://jpg4.us/
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
GoogleChromeにて、上部バーの...
-
フォルダを新規に開くといつも...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
Edge に、トップページに選択し...
-
CDの音飛びをチェック
-
OrCADの用紙サイズ
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
CLaunchが勝手に表示される
-
WinRARが勝手に解凍して起動し...
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
WWWCのような更新通知ソフトを...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
ポップアップが閉じてしまう
-
GIMPでの太さの設定方法
-
筆王ペタットラベル印刷2 の差...
おすすめ情報
ちなみに、ホームページは(Yahoo)、起動するときは(前回終了時のウィンドウとタブを表示する)に設定しています。
該当のページが毎回表示するわけではなく、時間(一日ごと?)を置いて表示されるようです。