
私は下記の卓上カレンダーを使っているのですが
毎回ファイルを開いてから予定を見たり書き込んだりしなければなりません。
このカレンダーを開いたときに毎回同じファイルを開くように設定するにはどうしたらいいでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ヘルプファイルより引用
<引用開始>
起動時に予定ファイルを読み込みたい
起動時に特定の予定ファイルを読み込むには、以下の方法があります。
・予定ファイル(.SDL)をダブルクリックする。
・起動オプションとして、開きたい予定ファイル名を記述する。 例)Calender.exe sample.sdl
<引用終了>
ということです。
前者の場合、予定ファイルのショートカットをデスクトップにおけばOKです。
後者の場合、卓上カレンダーのショートカットを右クリックしてプロパティを開きます。そしてリンク先の所に「"C:\Program Files\卓上カレンダー\Calender.exe"」などとありますので、その後ろに「 無題.sdl」といったファイル名を付けてください。
ファイルが卓上カレンダーフォルダと別のところにある場合は、たとえば
「 無題.sdl」のところを「 "C:\Documents and Settings\user\My Documents\無題.sdl"」などと変更してください。
No.1
- 回答日時:
試してみましたが、
その開くべきファイル(拡張子sdl)をダブルクリックすれば
カレンダーが起動時にそのファイルを読み込んで立ち上がります。
インストール時にスタートアップに既に登録してしまっている場合は、
スタートメニュー→スタートアップ→卓上カレンダー
を消して、その代わりに、自分の普段使っている
sdlファイルのショートカットでも入れておくといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- フリーソフト Vector フリーソフト 卓上カレンダー Windows10での作動は? 2 2022/06/11 19:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家族がスマホのカレンダーに入れている予定をパソコンで印刷したい 4 2022/05/12 16:43
- iPhone(アイフォーン) アイフォン買い換えたら、PCと同期でアウトルックとカレンダーの情報が一致しなくなった 2 2022/09/20 20:02
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホ月表示 3 2023/06/11 20:51
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの共有について質問させて頂きます。 現在、個人でのGoogleカレンダーと職場 2 2022/10/19 15:58
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Google Drive Googleカレンダーの設定 1 2022/10/02 10:29
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
ブラウザにてPDFを閲覧する時、...
-
VBAでBeckyメールを起動したい
-
FLASH5でexeファイルを
-
Windows Media Playerで全画面
-
エクセル 開かない
-
ファイルが開かない
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
powerpoint2010ファイル開くで...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
プログラムから開くが出てこない
-
フォトショップのアイコン表示...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Windows Media Playerで全画面
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
強制終了の時
-
Photoshopでファイルが開けない
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
-
プログラムから開くが出てこない
-
ソフトの起動をOpenOffice優先...
-
社内LANが当方の端末のみ遅い
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
イラストレーターがファイル形...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
フォトショップのアイコン表示...
-
nProtectの解除方法
-
PDFファイルがPhotoshop El で...
-
XnViewをアンインストールできない
おすすめ情報