
外国文学(分類番号で言うと933の本)がどうも苦手で、なかなか読めません。外国文学に馴染むためにオススメの本を教えてください。
読者自体は大好きです。普段読まないものに挑戦しようとしたのですが、日本文学を読んでいる時と違い、物語に入り込めなくて途中で読むのをやめてしまいました。
何とか読みきれたのは、O.ヘンリーの短編集と、ロアルド・ダールとエミリー・ロッダの作品だけです。
ちなみに『ハリーポッター』シリーズは、1作目の序盤で挫折しました…。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
短編集でしたら、オスカー・ワイルドとヘミングウェイ。
ざっと、目を通して、読みやすいものから、読んでゆくやり方があります。ヘミングウェイになれたら、フィッツジェラルドの、”ギャツビー”。ロアルド・ダールが大丈夫でしたら、トールキンの”ホビット”。映画にもなりました。これが一作目で、”指輪物語”に続きます。
エミリー・ロッダが大丈夫でしたら、”ゲーム・オブ・スローンズ”(ジョージ・マーティン)や、"トワイライト”(ステファニー・マイアー)。
探偵役のアレックス・クロスが活躍するシリーズ(ジェームス・パタースン)は、サイコパスの犯人を追い詰めたり、追いかけられたり、飽きずに読めます。が、日本語に翻訳されているかどうか、ちょっと、判らないので、調べてみてください。中途半端ですみません。
ご回答ありがとうございます。
短編集なら図書館にあるかもしれないので、探してみます。
アレックス・クロスのシリーズ、翻訳されていました!読めるかは分かりませんが、面白そうですね。
具体的に挙げていただき、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
オスカー・ワイルドでは、”ドリアン・グレイの肖像”が面白かったです。
魔窟って、何かしら?と思いました。https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%8 …
ヘミングウェイでは、”キリマンジャロの雪”か、”老人と海”か。
https://www.amazon.co.jp/%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%8 …
あとは、定番ですが、カフカの”変身”。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk …
ギャツビー。村上春樹さんのお気に入りですね。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_c_4_ …
ここまでは、古典です。以降、新しめのファンタジー。
”ホビットの冒険” 指輪物語に続きます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_2_ …
”トワイライト” 吸血鬼の話です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%AF%E3%8 …
”氷と炎の歌”。続き物で、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E3%81%A8 …
”七王国の玉座”から始まります。
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%83%E7%8E%8B%E5%9 …
ジェームス・パターソンは、残念ながら、翻訳されていないようです。面白いのに、残念。
以上、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
特にアメリカの文学物も含めて
主にミステリ小説などを読んでいます
日本の小説と違って
名前が覚えにくいので
読む前に、登場人物のページをコピーし
それをしおり代わりに使って
名前の確認をしながら読んでいます
極端に言えば
男性か女性かわからない時もありますからね
もう一つは
アメリカの文化が知りたいから読んでいるということもあります
昼に何を食っているのか
警官が一般住宅を尋ねたら、どんな会話をしているのか
休みの日には何をしているのか
これは若い人と年寄りで違いますからね
どういうデートをしているのか
その他諸々
どのページを読んでも
何をやっていても
向こうの人には当たり前のことが
面白いのですね
そういう何か目的を作って読むと
また面白い読み方ができるのではないですか
私はミステリーから入門することをお勧めしますね
海外のミステリーは、日本と違って
やや文学に近い力を持っています
娯楽の考え方が違うのでしょうね
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、何度も登場人物欄をめくらないと誰が誰か分からなくて…(^^;; しおりにするのは良いアイデアですね。
なるほど、違いを楽しむのですね。考えたことがなかったです。
ミステリー、一度探してみます。
No.1
- 回答日時:
ハリポタはつまんなかった感じ?高校生のころ読んでたのは指輪物語やジョアン・ハリスのショコラ、ダン・ブラウンとか…。
もうちょっと固め古めの英文だと、福田恆存が翻訳したものはシェイクスピアやその他どれを読んでも面白い。一通り楽しんだ後で原文にチャレンジしたら面白さがわかるんじゃないかなあ、と思ってる段階。というわけで、翻訳ものから入るのはどうでしょう。
ご回答ありがとうございます。
『指輪物語』はよく聞きますね!なるほど、翻訳者によって変わるのですね…。福田さんの訳の本、探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャーロックホームズの写真っ...
-
こういうテーマのオススメ小説...
-
動物が登場する本・小説
-
『私の家では何も起こらない』...
-
鬼の出て来る民話・昔話
-
シリアスで暗い雰囲気の小説を...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
小説に出す学校名について
-
「安晋請」の読み方は?
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
わたし,日本語がおかしいとよ...
-
官能小説を書くにあたっての法...
-
旦那が寝取られフェチらしく、E...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
少しエロい小説
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有川 浩さんの「図書館戦争」の...
-
小説:砂の器 ここが不可解な...
-
desiree's babyについて5つ質...
-
小説版ドラゴンクエスト6について
-
『私の家では何も起こらない』...
-
『正しい人』が不幸の元凶にな...
-
ひとつの物語を別の人物の視点...
-
物やぬいぐるみが喋る一人称の小説
-
「伊豆の踊子」は、ほぼ全体が...
-
頑張って意識して話聞いてても...
-
(ネタバレです)ロードス島戦...
-
物語を読んでないと心が落ち着...
-
両性の主人公 漫画&小説
-
ケータイ小説のタイトルがわか...
-
性描写が多い小説の面白さ(「純...
-
一人称小説の問題 : 「私」...
-
森鴎外「舞姫」
-
高校生が主人公のオススメの本...
-
図書館戦争、どこが面白いの…?
-
三人称の文章には客観性が必要...
おすすめ情報
補足です。
原文ではなく、訳されているものでお願いします。英語は苦手なので…(^^;;
あと「読者」ではなく「読書」ですね。誤字失礼しました。