電子書籍の厳選無料作品が豊富!

父親の妹さんが亡くなって、7日法要が終わった後、49日まで、7回法要あるって聞いたけど、全部に、一緒に父親と出席したがいいかな?

A 回答 (4件)

「父親の妹さん」って言い方は普通しませんよ。

「叔母さん」と云いましょう。

初七日に続いて、二七日、三七日、、、、七七日(四十九日)という順でお寺さんが
お経をあげに来られることになりますが、七七日(四十九日)は親戚が集まりますが
それ以外は故人の家族だけで行うことが多いですよ。
四十九日は30分~1時間位のお経になりますが、それ以外は10分位のお経をあげて
終わってしまいます。
貴方の父は故人の兄弟なので出席かもしれませんは、姪である貴方まで出席する必要は
ないかと思います。
貴方は七七日(四十九日)だけ出席すれば良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!49日の法要は出席して、間のは、休みが会えばでるように話してみます

お礼日時:2016/12/05 16:40

他の方も回答しておられますが、父親の妹なら「叔母」さんですね。



因みに、父親の姉なら「伯母」さんです。

「叔母」と「伯母」では、意味が違ってきます。

また、49日、、とは書きません。

四十九日と漢数字で書いてください。

法事、葬式は「出席する」とは言いません。

参列するが正しいです。

姪の貴女は、四十九日に、参列されればいいと思います。
    • good
    • 1

父親の妹ということなので、あなたからすれば叔母さんにあたりますので、


できれば出席した方が良いと思います。
比較的近しい親戚ですからね。

ただ、姪であるあなたが必ず出なければ行けない訳でもありません。
「できるだけ出席」で良いと思います。

住んでいる場所が遠かったりで
毎回そんな家族で行ってたら出費が大きいとか、
仕事などで出席できない場合もありますから。

お父さんとお母さんが出席していればいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるだけ出席します

お礼日時:2016/12/05 16:41

それはあなたの気持ち次第だけど。


初七日はたいてい葬儀のときにやってしまうことが多いし、一般的に言えば次は七七日(四十九日)に出れば十分だと思います。
ちなみに私は実父が亡くなったときもそうでした。
四十九日までに、実際に二七日や三七日の法要やる地方もあるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイスありがとうございます

お礼日時:2016/12/05 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!