
こんばんは。
何かとんでもないことしたのかもしれません。
質問の内容は、アプリケーションを実行すると、普通はゲームとかエクセルとかが動きだすはずなのに、文字化けした文字が書かれているテキストファイルが出てくるだけになってしまいました。exeをテキストで開いてるんだと思います。何かを実行しようとすると、xxxx.exeとかxxxx.dllがテキストファイルとして開くんです。
色々インストールしてあるので、再インストールしないでアプリケーションが普通に動くようになるためにはどうしたらいいのでしょうか?OSはWindowsXPです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エクセルが入ってない使い捨て機で検証してみたので、
xlsを開く検証ができなかったのですが、
exeをノートパッドに関連づけることにより
実行ファイルをダブルクリックすると、
その実行ファイルをテキストエディタで
開いてしまう症状のみ確認しました。
エクスプローラのツール→フォルダオプション→ファイルの種類
の中から拡張子「EXE」を探し、もしあったら
ウィンドウ下部の詳細設定ボタンを押し、
デフォルトのアクションが任意のテキストエディタに
関連付けられていることを確かめてください。
アクション項目をダブルクリックすれば見れます。
もし、上記を確認できなかった場合は以下の説明を無視してください。
上記を確認できた場合、次の操作を行ってください。
「ファイルの種類」タブ、約中央にある「新規」ボタンを押し、
「ファイルの拡張子」記入欄に「exe」と記入します。
右の「詳細設定」ボタンを押し、
「関連付けられているファイルの種類」コンボボックスの中から
「アプリケーション」を選びます。
「OK」を押します。
既に関連付けられてるけど上書きしてもいい?のような
内容のインフォメーションが出ると思いますが、
そこは勇気を振り絞って「OK」を押します。
以上です。
その症状をネットで検索して該当するウイルス等
見当たりませんでしたが、
ウイルスの可能性もあるので、念のためウイルススキャンを
行ってみることをお勧めします。
ウイルス対策ツールをお持ちでない場合は参考URLのサイトでできます。
参考URL:http://housecall.antivirus.com/housecall/start_j …
komugi100gさん有難う御座います!
新しい拡張子の作成をしたら動くようになりました。
自分でテキストで開いてしまうようにしてしまったんで、ウィルスの心配はないと思いますが、一応チェックしてみます。
No.1
- 回答日時:
ファイルの「関連付け」が不正になっていて、すべてがテキストとして開かれているようですね。
アプリケーションの実行はどのような操作で行なっていますか?試しに次の操作をしてみてください。
【1】スタートを右クリックしてエクスプローラ
を起動する
【2】エクスプローラ画面のエクセルファイルを
右クリックして[アプリケーションから開く]
を選択
【3】アプリケーション一覧表が表示されるので、
その中からMicrosoft Excel for Windows
を選択
これでエクセルが正しく動きませんか?
この回答への補足
koma1000ninさん有難う御座います!
aaaaa.xlsは普通にダブルクリックすれば開きましたが、そのときrundll32っていう名前のテキストファイルが出てきます。
問題はアプリケーション.exeをダブルクリックすれば普通アプリケーションが動くはずなのに、アプリケーション.exeがテキスト形式で開いてしまう事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎のエラー
-
フォトショップのアイコン表示...
-
筆ぐるめのファイルアイコンを...
-
File Makerでアプリケーション...
-
秀丸でbat fileを開く方法
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
「ペイント」で開いたらpdfで開...
-
Windows Media Playerで全画面
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
キングソフトに代えて、パワポ...
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
pc起動時にファイルを開く表示...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
I-DEAS
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フォルダの上書きについて
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
Windows Media Playerで全画面
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Photoshopでファイルが開けない
-
Adobe InDesign CS2 が突然英語...
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
一太郎のエラー
-
音楽ファイルのアイコンが変わ...
-
e(Edge)マークがついてしまった...
-
「ファイルを開くことに失敗し...
-
HULFTについて
-
PowerPointのツールバーの文字...
-
JWW CADでお聞きします
-
XnViewをアンインストールできない
-
nProtectの解除方法
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
.exeファイルが、砂時計は出る...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
特定のプログラム(アプリケーシ...
-
FoxitReaderを日本語バージョン...
おすすめ情報