A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO1です。
補足で回答しますが、ブラックフォーマルの場合、お線香の匂いが残っていることがあり、失礼にあたることがあります。今回に限らず、これから結婚式へご出席される時のためのマメ知識としてご注意ください。
No.3
- 回答日時:
今は お式は親族統一でという式場もあり
ブラックフォーマルに華やかなコサージュをつけて行かれたと言う方もいらっしゃいます。
姪なら その親に訪ねられてもいいですよね。
ひとりだけだったら悲しいですし。
既婚未婚によって違いもありますが 問題はないと思います。
小物を少し派手目に。
No.2
- 回答日時:
ブラックフォーマルとは、不祝儀の時に着る黒いセットアップのことをいうのでしょうか。
昭和の頃のモノのない時代ですと、既婚者やその他友人だと黒いセットアップにコサージュつけてというのは普通だったようです。
お金持ちや上流階級だと、こんなこと聞くまでもなく、その場にあった衣装がありますが、庶民ではそんな感じです。
親戚や友人の結婚式、通夜葬式に法事、卒業式や入学式とすべてに使い回します。
けど、今の時代はなしでしょう。
不祝儀に着ていける黒いセットアップを結婚式に着ている人は最近はみません。
結婚式に着れる黒いドレスは、不祝儀に着れませんしね。
昭和の頃の庶民なら、普通。
昔の映画などにでてきます。
けど、今の時代は地味なのにめだちます。
No.1
- 回答日時:
質問者様が女性か男かは分かりませんが、もしも男性であれば礼服に白いネクタイで出席するはずなので、女性の質問とお見受けしました。
また、姪っ子さんの結婚式ということを考えると、少なくとも35歳以上かと思われます。
着用していく服ですが、これは質問者様の年齢と質問者様が既婚者であるか未婚者でやるかにもよると思います。
もちろんブラックフォーマルでも問題はありません。
特に質問者様はご結婚されていて、すでに50歳位のお年をめしていらっしゃるなら、全く問題ありません。
しかし、もしも質問者様が結婚されておらず、しかも質問者様に結婚願望やパートナーが欲しいと言う状況の場合は、シックな色のパーティードレスをレンタルで借りていかれたほうが良いと思います。
ブラックフォーマルですと私は既婚者です、と言っているようなものなので。
もちろん結婚式で新婦様である姪っ子さんより目立つような派手なものは避けるのは当然ですが、もしも質問者様はパートナー募集中であれば、紺色などのシックな色で、カッティングも清楚なものをレンタルされた方が良いでしょう。
今回は姪っ子さんの結婚式、つまり親族にあたるので、あまり目立ちすぎても良くないでしょう。
いかにも使い回しの礼服、というのは避けたほうがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
結婚式の座席表で新郎の義妹と...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
再婚する友人がいます。1回目の...
-
結婚式を挙げるのですが、親戚...
-
結婚式で友人9人、先輩会社関係...
-
大人になってから初めての参列...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
結婚式について質問です。 3ヶ...
-
ブライダルインナーの購入先は...
-
結婚式について。 彼の親族が31...
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式で旧姓を使うのは問題あ...
-
家族関係が上手くいっていない...
-
⭐️身内の結婚式に参加しない場...
-
創価学会式の結婚式に出席され...
-
一年後の結婚式の断り方
-
中学時代の友人の結婚式につい...
-
結婚式にみんなでダンスが踊り...
-
冠婚葬祭で茶碗を割る儀式はあ...
-
できちゃった場合の喪中の結婚...
-
助けてください…友達から縁切り...
-
結婚式で「車で来たのでお酒を...
-
友人の結婚式・・複雑です
-
お盆の結婚式についてどう思い...
-
数年に一度しか会わない親族は...
-
入籍して出会い系や浮気をして...
-
バツイチの彼との結婚式はなぜ...
-
一本締め
-
今更婚でしょうか?コロナで結...
-
結婚式は義理姉親子が主役?
-
自衛隊の息子が結婚式に出席す...
おすすめ情報