dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は一度嫌いになった人を許すことができない人間です。
そのせいだと思いますが、人間関係を考えるようになった中学時代から25歳の今現在まで楽しくない人生を送ってきました。
相手の最初に印象がよくても、だんだん悪い部分が見えてくると自分から放れるようになりました。
一度この人無理だと思うと良い所を見なくなってしまうのです。
そのようにしか考えられないで自分は本当に最低だと思うし、汚れているし、救いようがないと思います。私も自分が大嫌いです。

でも、幸せになりたいと願ってしまいます。
人をすぐ憎んで許さない自分を変えて、今後の人生明るく過ごしたいです。
毎日誰かと比べて自分は落ちこぼれだと、一生幸せになれないんだと泣く日々と別れたいです。

どうすれば人を許せますか?
どうすれば自分を好きになれますか?
藁にもすがる思いです。助けて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 社会人四年目ですが、人間関係が原因で転職を3回しています。今の職場の店長も嫌いで、もう辞めたいと考えてしまいます。両親をもう心配させたくないので転職したくないのですが、店長が憎いあまり転職したくてたまりません。辛いです。

      補足日時:2016/12/14 08:49
  • たくさんのご回答ありがとうございます。
    皆様がおっしゃるように、私は完璧主義者なのだと思います。
    私と考え方が違う方、私の意見に同意しない方を中心に私が勝手に腹を立て、相手を理解しようともせず、自分から放れて来ました。
    この一年、たくさんの本を読み、ネットで改善策を探しました。
    スピリチュアル系や引き寄せの法則、鏡の法則など、自分を変えようとしました。
    人を憎むのは時間の無駄だ、自分が幸せになる方法を考えるために時間を費やすべきだ、人を許せる温厚な心の持ち主は視野が広くなり、自分を愛することができ、たくさんの幸せを見つけることができると学びました。
    ですが、相手を嫌って許さない気持ちが消えませんでした。根本が改善されませんでした。

      補足日時:2016/12/14 10:36

A 回答 (11件中11~11件)

自己啓発本読んでください。


http://kunkoba.blog.fc2.com/blog-entry-180.html?sp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A