
添付のように集計用のシートがあります。
10月、11月、12月それぞれの計画、実績の合計を上期合計セルに計算させたいです。
下記のように数式を入れているのですが、#VALUEエラーが出てしまうところと、正しく計算されるところとがあります。
原因は何が考えられますでしょうか?
0も入っていない、空白セルが混じっているからでしょうか?
計画V52:=SUMPRODUCT($M52:$U52*(MOD(COLUMN($M52:$U52),3)=1))
実績W52:=SUMPRODUCT($M52:$U52*(MOD(COLUMN($M52:$U52),3)=2))
何卒、ご教授願います。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
空白セルには数式が入っていて、空白に見えているのでしょうか?
その場合、そのセルは文字列になってしまいます。
SUMPRODUCT関数の範囲に文字列セルがあるとエラーになると思います。
=SUMPRODUCT((MOD(COLUMN($M52:$U52),3)=1)*($M52:$U52<>""),$M52:$U52)
としたらどうなりますが?
※ すべてを「配列1」に入れるのではなく、
カンマの前まで(配列1)で「TRUE」または「FALSE」の判断をし
TRUEのセルだけ合計するという配列数式になります。m(_ _)m
tom04さん
いつもご丁寧に教えてくださり、感謝いたします。
教えていただいた数式で無事、できました!!
勉強になりました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
if関数の複数条件について
-
【画像あり】オートフィルター...
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
COUNTAで式をカウントしない方法
-
数式による空白を無視して最終...
-
エクセルでのIF関数について
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
エクセル 空白を飛ばして前の数...
-
Excel マクロ VBA 毎回範囲が変...
-
エクセル関数についてお教えく...
-
Excel 結合した文字列を改行し...
-
エクセルvbaの組み合わせの確率
-
空白非表示に
-
エクセル 関数 計画外の合計が...
-
ExcelVBAマクロを教えてください。
-
M14のセルに文字が入っていれば...
-
エクセル:未入力を防ぐ機械的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IF関数で空欄("")の時、Null...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
エクセルでCSVを編集するとき、...
-
エクセル 連番が途切れていると...
-
Excel > ピボットテーブル「(空...
-
エクセルで入力すると隣のセル...
-
「データ要素を線で結ぶ」がチ...
-
Excelで、入力文字の後に自動で...
-
Excel:関数が入っているセルに...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
空白セル内の数式を残したまま...
-
ピボットテーブルで空白セルの...
-
形式貼り付けの「空白を無視す...
-
数式による空白を無視して最終...
-
関数TRANSPOSEで空白セルを0に...
-
excel2010 空白セルにのみ貼り...
-
エクセルのIF関数で、隣のセル...
-
【Excel】 Ctrl+方向キー で空...
-
SUMIFS関数で「計算式による空...
-
【Excel】 csvの作成時、空白セ...
おすすめ情報