dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、文書をPC本体以外に保存する機会がめっきり減って、その方面の情報からも遠ざかっています。

過去、DVDもある程度信頼して、Word文書を焼いてきましたが、世間の状況は変化していますか?

文書保存の、現段階での優れた方法を、二、三教えていただけませんか。御願いします。

A 回答 (2件)

DVD-Rの信頼性は、昔から変わらずあまり信用にならない容体


バックアップとしての容体でしかありません。

フラッシュメモリ 昔は、理論的に10年程度はもつと言われていたが、書き込み時の周辺温度なりによりデータの保持期間が異なることが分かっている。
よって、数年程度しか保持出来ないと思っている方が無難
HDD いつ壊れるか不明 重要なデータはバックアップをとれよってもの。壊れない限りもつから、長期間保存出来るとも言える。
光学メディア カタログ値では10年以上保持出来ることになっている。実際環境なら、温度変化なり湿度もあるから、5年程度でバックアップを取り直すのが無難
メディアの個体差により1年以内に消える場合あり。
オンラインストレージ 会社がしっかりとバックアップをとっているけども、会社の重大ミスで、データが消えて復旧不可能なんてこともありえる。
外部にデータを保存するってことに抵抗がある企業なり人は向かないけどね。

オンラインストレージが一番マシかもしれないが、それでもバックアップはしっかりと取らなければならない
HDDでRAIDを組んでいるとHDDが1台壊れてももう一台から復元出来ますから、オンラインストレージと同様とも言えます。金がいくら払ってもよいなら、金さえ払えばデータが復元出来る場合がある。

オンラインストレージや光学メディアだとそんなことにはいかない場合があるので
フラッシュメモリはデータが十分にないし、復元出来ない場合もある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答に感謝します。

お礼日時:2016/12/22 13:59

こんばんは



DVD-Rならば、かなり信頼できると思いますし、今後もすたれることなく使用できると思います。

データの重要性に依りますが、
HDDの増設or外付けHDDが固いです。
 …ただし、「急な停電」「落雷」「水没」「落下などの強い衝撃」では両方ともダメになることもあり得ます。

本当に大事なデータなら、外部のデータ保存サービスをお勧めします。
(無料も有料もありますし、データの保存量もありますので、どこにするかは件等の材料にしてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あたしも外部に有料で預けることを考えています。

お礼日時:2016/12/22 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!