dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使わなくなったガラケーとスマホを売ろうとしています。
それで、データの完全消去方法を知りたいです。

PCの場合は、データの目次部分を消すだけでは不安なので、
ハードディスクを完全に破壊してから売っています。

それで、同様にガラケーとスマホの、PCのハードディスクに相当する部品を
完全に破壊しようと思いますが、それらの基板のどこを破壊すれば良いでしょうか?

それとも、SIMカードと基板全部を、外してから割って、
且つしっかり焼却すれば良いでしょうか?

詳しい方教えて下さい。

A 回答 (3件)

eMMCのメモリを見つけ出して、完全に破壊することになります。


面倒なら、ハンマーですべて粉々に破壊することになります。

理論的に言えば、塩水につけて、放置しただけで、錆びが発生するので破壊出来るとも言えます。

ただ、壊すのであり、他に売却なりは出来ません。
大量の携帯電話なりがあるなら、金を取り出せば、金として売却出来ますけどね。
    • good
    • 0

壊れたものを売りつけたい という気持ちが全く理解できないのですが・・・



PCのHDDにあたる部位はeMMCになります

変体を分解して この部位を特定できたとして

それを物理破壊した時点で その端末は

マトモに動く事は無いジャンクと化します

ジャンク品は どこへ持っていってもゼロ円が相場ですから

無駄な労力を使ってまで分解するのでは無く

鉄製ハンマーで打ち砕いた方が手っ取り早いですよ


破壊は諦め データの消去を望むなら

取扱説明書を読めば その方法が記載されている筈です

機種名も明かしてないのですから

それは自身で調べて解決してください
    • good
    • 0

「売ろうとしています。

」であれば、物理的破壊は厳禁です。
「初期化」をすれば、購入時に戻ってデーターは空になります。
SIMを抜けば、その状態です。

ガラケーのデーターの物理的破壊は、本体の金槌殴打で充分です。
中身のICにデーターが残ったとしても、その部品は剥がしようが無く、
周囲が破壊されていれば読み出しようもありません。
科捜研ならばお金が不要なのでそこまでするでしょうが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!