A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
両生類の卵は寒天状態の卵の中にあり、大きさは小さくて見付け難い大きさです。
水の中で寒天状態の物があればカエル、イモリ、サンショウウオ、ウーパー等の卵であり、これに触れる事をすると卵に熱が掛かる事から死滅しますので接触はしては駄目です。孵化をするとカエル以外は鰓があり、ウーパー以外は成長と同時に消えて無くなります。サンショウウオ、イモリはカエルの様に跳ねる事はしませんが、脱走は得意ですから其れなりの工夫をして飼育する事をしないと幼生の段階での脱走はあります。
複数の個体を飼育する多頭飼育の場合は共食いをしますので大きさにバラつきがでますからある程度の大きさになったら選別し、弱い個体や極端に小さい個体は淘汰します。これをしないと共食いは起き、良い個体は食い殺されます。
以上が産卵から親になるまでの飼育過程を書きましたので参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
使い道の分からない陶器
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
弓道のかけ(弽)について
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
趣味に関して
-
今回は知り合いのケースになり...
-
TDCホール
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カージナルテトラ等が次々に死...
-
庭に水瓶、置いちゃったんです。
-
ハチノジフグの淡水飼育について…
-
豊橋市周辺でザリガニやメダカ...
-
アカハライモリの産卵直後の卵...
-
ベタ(熱帯魚)について色々教...
-
メダカと蜂
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
オスカーが人工飼料を食べなく...
-
なんの卵でしょう?
-
メダカだけが死ぬ
-
めだかが餌を吐き出す。
-
川で捕まえた魚の種がわからな...
-
ハムスターが私だけ噛みます;;
-
ドジョウを2匹飼っていて1匹消...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
黒いメダカが生まれました
おすすめ情報
回答打ち切りました。