dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私32歳、彼氏35歳、付き合って1年半です。
いつもは私の仕事の都合で遠距離です。この年末年始、私が実家に帰省したので、久しぶりに会いました。
遠距離ですが、お互いの気持ちは変わらず、うまくいっていると思います。1年前のお正月、両親に彼を紹介しましたが、あまり印象が良くなかったようで…それ以来、彼は私の実家には来ていません。来ていないというか、彼は行きたいと言いますが、私がはぐらかしています。
夏も帰省した際、私が一人暮らしの彼の家に外泊するのを母は、よく思わず(体の関係をもつこと)…32歳のいい大人なのにと悲しくなりました。

たしかに彼は、誤解されがちな所もあります。だけど、私のことを大切に思ってくれる本当に優しい人です。

このお正月も私の実家に行きたいと言ってきました。1年前に来たときには、私が車で彼を迎えに行きました。お酒を飲めるように。しかし、今回は彼が車で来るとのこと…そこでまた私は、不安要素がひとつ出てきたのです。
彼は、車のマフラーを改造しています。あと車高も少し下げてます。走行中は、そこまでうるさくないのですが、エンジンをかけるとき、バックするときに結構うるさいと感じます。私も車は大好きなので、乗るのが恥ずかしいというレベルではないのですが…少しうるさいなーと思います。周りにも迷惑だし、改造するなんてはっきり言って、今時ちょっとダサいなーなんて内心思ってます。
先日、「会社の規定?が変わって、改造車はダメになったから、もとに戻すか、そろそろ10年たつから新しい車を買おうかなって思ってる、次はどんな車がいい?」という話を彼がしてきました。私は、心の中でガッツポーズ!
だけど、まだ今の彼の車は…うるさいです。私の両親は、絶対に引くと思います。あの車で実家に来られたら。近所の人がびっくりする、改造なんかする人なんて…もう、何て言われるか大体想像がつきます。

前置きが長くなりましたが、彼にマフラーの事を言おうか迷ってます。車が好きな男性は、改造の事を彼女に言われたら、やっぱり気を悪くしますか?
関係ない、好きにさせろと言われたらそれまでですが…。
車のことは、彼に言えずにいます。他のことは、何でもかんでも結構彼には言ってきましたが…どうやって伝えたらいいか、悩んでます。

うちの親が堅すぎるのかもしれませんが…あのうるさい車で来たら、間違いなくまた彼の印象は悪くなること間違いなしです…。
彼は、そんなこと絶対に気にもしてないので、お正月に実家に行きたい、泊まりたいと言い、両親は彼のことは最近は口にも出さない、連れてくればとももちろん言いません…せっかく帰省しているのに、考えすぎて具合が悪いです。彼には、実家に来るのは結婚の挨拶の時でいいよ!と言ってます。

A 回答 (8件)

>車が好きな男性は、改造の事を彼女に言われたら、やっぱり気を悪くしますか?



車好きな人もいろいろですから、人によるとしか言えないですね。
個人的にはストレートに行ってもらったほうが良いし,笑って流すかなー。

ただ、ぼくなら彼女の実家に行く場合は、改造した車は使わない、、、というか使えませんですね。

言う場合のポイントは、「音が大きい」ということですから、そこはしっかり言った方がいいと思います。
「音がうるさい」というと、音が悪いという風にも受け取れますから、音が気に入っている人には地雷です。
「改造している車だから音が・・・・・・」というと、改造自体が悪いことに感じられますからこれもNGですね。

伝えるならあくまでもストレートに「特定の条件化で」「音が大きい」ことを問題視するべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言い方って大切ですね。「音がうるさい」と「音が大きい」とでは、受け取り側としては全然違います。参考にさせて頂きます。具体的なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/01 08:14

ご存知だと思いますが最近の高級車はメーカーがスポーツ仕様として販売しています、レクサスならFスポーツ、ベンツならAMG、アウディならRS


やり過ぎないのがシャレオツです。
改造する人はチョコチョコいじりますがトータルでいうと高級車並みの金額になるので、中古でも売っているので、そういうセンスを持ってくれるといいですよね。
彼にはウチの親は歳だから改造イコール暴走族扱いだから、やんなっちゃうよ、くらいでいいんじゃない?

もしくは2台所有して1台はギンギンに改造して1台は中古の軽の純正にするとかくらいじゃない?
趣味だからあまり言われたくないと思いますよ。
    • good
    • 0

クルマの改造=ゾッキーとの意見もありますが、


マフラー交換は純粋な性能向上であっても「悪者」のイメージが大きいです。
アイドル状態でボボボとやかましいなら猶更ですね。
周囲をまったく気にしていない点で、ゾッキーと同類かもしれません。

僕もクルマはいじりますが生まれも育ちも大都会です。
10年くらい前程度のクルマであれば
マフラー交換程度では性能は下がっています。
20年以上前のクルマなら吸排気いじると向上していましたが
昨今のは全体的にいじらないとスカスカに抜けてパワーが落ちます。
まあ体感的には速くなった、と思うかもしれませんが。

改造に否定的な人にも肯定的な人にも
あまり”異音”のするマフラー改造は良く思われません。
彼女の実家に使うのはやめるべきでしょうし
そもそも

アイドルでボボボうるさい、のは迷惑なんでやめてほしい

と思いますよ。
高性能のクルマは少し甲高い「エンジン音」がするので
すぐ「本物だ」とわかります。
耳障りなボボボは低能にしか見えませんよ。
    • good
    • 1

>車が好きな男性は、改造の事を


>彼女に言われたら、やっぱり気を悪くしますか?

 そうでしょうね~

 しかし、基本的にアナタの事を
ことを大切に思って優しい人なら、
気を悪くしても納得してくれるのでは?

>どうやって伝えたらいいか、悩んでます。

 ストレートに言った方がいいとおもいますよ

>うちの親が堅すぎるのかもしれませんが…

 社会常識で考えたら
30過ぎた大人の行為ではないでしょうね

 ましてや、アナタの事を事を大切に思って優しい人なのですから・・・
    • good
    • 4

彼女が言えば辞めるのが常識です。

    • good
    • 0

リーフのような電気自動車にさせれば、少なくともマフラーの改造はできません。


何の目的があっての改造かは知りませんが
ただ騒音を撒き散らしたいだけならともかく
走行性能に関してのことだったら、少しくらいエンジン車を改造してもモーター車には敵いません。
そのあたりから攻めていけばいいかもしれません。高いですけど。
    • good
    • 0

いまどき、改造?



まだ、地方には暴走族もどきがいるそうです

都会ではみつけにくくなりました

ほかの男性がいいでしょう

改造は、かっこ悪いです

耳元で、かっこう悪い、子供みたいと 言ってやり
わかれましょう 馬鹿です
    • good
    • 4

あなたのお気持ち、とてもよくわかりますよ。

そんな事があったんですね・・・。
自信を持ってください。
相手にいつものように戻ってほしかったら、自分もいつもどおりになる方法が近道だと思います。
あなたの幸せを祈っています。

『あなたが今、夢中になっているものを大切にせよ。
それはあなたが真に求めているものだから。 - エマーソン』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています