重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、オーケストラ音源のquantum leap symphonic orchestraを使用しております。しかし、パートの編成についてよくわかりません・・・。

例えば、 「10チェロ」(たぶん10人同時に演奏しているのを同時録音されているのだと思います)のリグを読み込むとしてA(ラ)の音、単音をmidiキーボードで入力すると、10人分のチェリストが演奏しているのですか?とすると、A(ラ)とC(ド)の鍵盤を入力すると、チェリスト20人分の演奏が出力されてしまい、編成が崩れてしまいますよね・・・。つまり多人数で収録されたリグは単音で鳴らすことだけに絞られていて(一音の入力のみに限られていて二音以上の入力で編成人数を超えてしまってはだめ)、もしもチェリストが和音を鳴らしてほしいときには、チェロのソロトラックを読み込んで和音で入力するということで間違いないでしょうか・・・?拙い質問で申し訳ございません。回答よろしく御願いします。

A 回答 (1件)

チェロは重音で演奏することもありますよ。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E9%9F%B3 …

弦を押さえる箇所が離れすぎていると難しいので、一定の制限はありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!