
No.11
- 回答日時:
三度すみません、#2です。
#9さんの御礼でオススメの場所と書いていらっしゃったので・・・
義姉のお友達で転勤族の方が結構いらっしゃるのですが、その方達が「子どもの環境なんかを考慮して選んだの。」と仰っているのが八幡西区折尾です。
折尾駅周辺は私にしてみれば学生街でちょっとばかり騒々しい気もしますが、確かに新興住宅地が近い分、ショッピングするにも便利がいいし、小倉にもJRで快速20分強と遠すぎず、便利は良さそうですね。
三号線に近いから土日は暴走族がちょっとうるさいですが、場所によってはそれ程でもありません。学生街なので、アパートなども割と安いみたいですよ。
色々環境にうるさそうな(笑)県外から入ってきた子持ちの母親が「他と比べてここに決めたの。」と言っているのだから、多分住みやすさで選んでいるのでしょうね。
一応そう言った口コミもあるという事で・・・ご参考の一部に加えてくださいませ。
アドバイスありがとうございます!!確かにお子さんがいる引越しとなると環境には厳しく見極めなければいけないですね(^^)八幡西区折尾当たりのアパート調べてみます!!アドバイスありがとうございました!!
No.10
- 回答日時:
No.9で回答した者です。
moko19さんの勤務地や交通手段にもよりますけど、仮に小倉北区が勤務地と仮定してお話します。通勤手段が車とすれば、若松区は避けたほうがいいですよ。毎日洞海湾を橋で(しかも有料)渡らないといけませんから。またJRも遠回りになります。
小倉南区と若松区以外に居住したことがありますが、個人的には戸畑区が住みやすいと感じました。横に長い北九州市のちょうど真ん中に位置する区です。
具体的に「ここがお勧め」といわれると難しいですね。No.9で回答した場所以外で交通手段等を考えられて決められたほうが良いと思われます。
また一人暮らしが初めてであれば、アパート等を決める際には、必ず現地に出向いて、アパートの構造以外にも、必ず周りの生活環境をチェックすることをお勧めします。その際には日中と夜間とでチェックしてくださいね。特に日中は静かでも夜間になると異様にうるさい場所とかありますから。
具体的にご返答できなくて申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました!!アパートを今度見に行くのですが周りの環境をよく見極めて選びますね!!(^^)本当にありがとうございました!!
No.9
- 回答日時:
一人暮らしをされるとのことですが、もう居住地は決められていますか?もし決められていないならアドバイスとして聞いてください。
1.小倉駅からモノレールが小倉南区まで走っていますが、この沿線沿いは避けたほうが無難です。あまり 治安のいい場所ではありません。
2.市営住宅近辺も同様に治安が良くありません。
深夜の裏道等が危険なのは、どこの都市も似たり寄ったりでしょうけど、シンナー吸引率が全国的に見ても、非常に高いのが北九州市の特徴です。但し、海や山といった自然にも恵まれ、博多にも車で一時間半程度で行けますから、住めばいい町ですよ。
No.8
- 回答日時:
生まれ育った愛する我が街を知ってもらいたいと思い再々度です。
>No.4さんが必死で弁護されている気持ちも分かりますが・・・
弁護などしていません。事実です。
北九州は治安が悪いのではなく「ガラ」が悪く感じる事が有るのは事実です。
ちょっとした北九州の歴史です。
40年ほど前に5市(門司市、小倉市、八幡市、若松市、戸畑市)が対等合併して出来た九州初の政令指定都市です。
八幡には1901年に官営八幡製鉄所が作られ(後の新日鉄)明治時代、日本の近代化の要であったのです。
ですから、北九州が近代日本を作ったという自負が有ります。(私も実感としては無い世代ですけど)
以前は「四大工業地帯」と教科書にも載っていたのですが、流石にこの言葉自体無くなっているようです。
一時は「七色の煙」と向上から排出される煙が産業の発展を象徴しているように云われていました。
最近世界的にも環境問題が取りざたされ、光化学スモッグやヘドロ状の海にしてしまったのを今では泳げるほど綺麗にした事を国際的にも評価され賞なども受けています。
これらのノウハウは発展途上国に技術提供したりしています。
元をただせば漁村だったり城下町だったりしたのですが、製鉄所が出来、近くに石炭の産出地(三池炭鉱など)が有ったため、全国から人が集まってきました。
ですからかなりごちゃまぜ的でも有ります。
(博多に劣等感を感じる事も事実)
北九州は言い換えればよその地域の人が思う九州的な特徴を持っているのではないかと思います。
口も悪くけんかっ早いのですが、根に持たずさっぱりしていたりします。(勿論個人差はあります)
結構都会なのにかなり田舎です。
うう~なんと言えばいいのやら(^^)でも結論的に北九州は都会なのに田舎ってことですね(^^)よくわかんないけどわかりました(笑)
No.7
- 回答日時:
北九州市八幡西区に住むものです。
子供のときは小倉北区に住んでいました。
確かに“北九州市は怖い”イメージを持っている人って多いですよね。でも普通に暮らしている限り、危険なことはないですよ。小倉駅周辺と言っても夜中にふらふら出歩いたりしない限り(これはどこでも危ないことだと思います)いたって普通だと思います。
すめばどこでも都になります。怖がらないで、北九州にいらしてください。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ。
私は、福岡市東区に住んでいましたが、JR鹿児島本線沿いはよかったですよ。
北九州に親戚が住んでいますが、ここよりいいところはない絶対に離れないといつも行っています。
大阪から嫁いだ人の話です。
私の印象ですが、確かに福岡と比べれば少しくらいですが、大阪に近いバタ臭さがあり、かえって親しみのあるいい街ですよ。
こんばんは(^^)アドバイスありがとうございます。北九州は住みなれた方には非常に住み心地が良いところだと聞きました。しかし、ほんの一部が問題があって治安が悪いと聞きました。みなさん良い方ばかりだと思うのですが少なからずそのようなことを聞くと悲しくなります。田舎者の私がぽっと見知らぬ土地へ行くのもなんですがやはりもっと治安がよくなればいいなあと思います。アドバイス本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
一人暮らしで不安はつきませんね。
私は近隣の宗像に住んでいますが、やっぱり良い噂は聞きません。でもそれって場所それぞれだから、そんなに気にする事も無いと思いますよ。私は折尾と言う場所と小倉のお隣の戸畑と言う場所の高校・短大にいたけれど、確かにあまり柄の良い感じではありませんでした。
見方もそれぞれだし、No.4さんが必死で弁護されている気持ちも分かりますが・・・私はちょっぴり怖い派でしょうか。でも、実際に住んでいる友達は「そこまでないよ」と言っていました。やっぱり住んでるとそんな風には感じないかもしれません。
皆さんその地域に住まれている方そこまでないという感じですよね…この頃ニュースを見ていると北九州、北九州とかなり北九州で犯罪が起こっている様に感じます。私の会社は小倉駅近くにあるのでとてもドキドキしています。やはり田舎者の私は知らない土地に行くのは怖いです。アドバイス本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
もう少し補足します。
(30年以上住んでますからね。)>駅を出てすぐの道を右に曲がった繁華街の方は、結構ヤバ目の方の経営しているお店が多くて・・・・
この場合は「南口」のことです。モノレールと接続している方です。
右側に曲がった所と云ってもちょっと距離はあります。(曲がってすぐは商店街のアーケードです)
またヤバ目の云々は「風俗店 (ソープやヘルスです)」ばかりなので近づく事は無いと思いますよ。
>KMビルやラ・フォーレの裏辺りも明かりが少なく・・・
KMMビルの事と思います。(小倉駅の北口を出てすぐの場所です)
ここの裏ははっきり言って国道199号線(片側3車線)で街灯が煌煌と光ってますし、向かい側にはAIM(アジアインポートマート)があり、その向こう側には西日本総合展示場があります。
裏と云う表現はそぐわない気がします。
そこより向こうは港です。(四国や神戸等に行くフェリーの発着場もあり、ソコソコ大きな港です。)
かなり昔からこの辺りはこうなってましたよ。
実際毎日のように女性が夜中に一人で歩いているのを見かけますしね。
私は東京の方が怖いです。
No.3
- 回答日時:
あわわわわ!そんな・・・涙目になるほど怖くはないですよ!!
昼間に通れば何処もそんなに怖くはありませんよ~ここ1~2年は言ってないので若しかしたら雰囲気も変わっているかもしれませんが、駅を出てすぐの道を右に曲がった繁華街の方は、結構ヤバ目の方の経営しているお店が多くて、怪しいポン引きやヤクザさんが多いそうです。ですので、出来ればその道よりも明るい道を歩いて、固まった一団がいたらあまり近寄らないようにしていたら、別段怖くは無いと思います。
あと、KMビルやラ・フォーレの裏辺りも明かりが少なく、あまり安全とは言えないので、出来れば人通りの多い道を歩いた方がいいかも。
これは以前、警官をしている父から忠告された事ですが、今も昔もその辺りはあまり変わりはありませんので、用心に越した事は無いと言う事で・・・
でも、実際に住むのだから、そこまでびくびくする事もありませんよ。と言うか、今は何処に行ったってこの程度の場所はありますから、きちんとしていれば大丈夫ですよ。
ちょっと怖がらせすぎてしまいましたでしょうか・・・(反省)でも、先にも言いましたが用心に越した事は無いと言う事で、頭のスミに置いておいていただけたらよいかと思います。
重ね重ねアドバイスありがとうございます!!大変参考になりました(^▽^)sophia35さんのアドバイスを肝に銘じていきたいです!!ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 北九州って西成より治安悪いんですか? 関西住みなので九州のイメージが全くないのですが、 成人式の動画 4 2023/01/26 16:32
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 九州・沖縄 北九州市に住んでいますが 最近車検切れの車を兵庫県のオークション場で買いました. 北九州市の臨時ナン 2 2023/01/14 11:43
- その他(悩み相談・人生相談) 東北と九州では、どちらが美人が多いですか? 個人的に、東北はすっきりしたお顔の美人さん、九州は顔立ち 3 2023/06/16 23:42
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 九州・沖縄 九州の人は優しい人が多いですか?友達が「九州は皆優しい」と言います。でも福岡に行ったことありますが、 4 2023/08/18 23:22
- 九州・沖縄 なんで札幌では熊は出るのに福岡では熊は出ないのですか? 北海道も島、九州も島 だから、北海道でも熊が 6 2022/11/05 12:08
- その他(暮らし・生活・行事) 北九州市って、治安のイイ町ですか? 4 2023/01/20 23:14
- その他(災害) 北九州市って、治安のイイ町ですか? 1 2023/02/05 21:33
- その他(国内) 北九州市って、治安のイイ町ですか? 2 2023/06/02 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
西南戦争で一時的にせよ熊本城...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
「来+地名」の言い方
-
博多弁の「~しとる」「~しよ...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
神奈川から見た他県の方位
-
特急ソニック 小倉駅と大分駅間...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
鹿児島の女は気が強い??
-
「てんとう生え」という九州方...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
交通手段
-
九州の鳥栖JCTではUターン可な...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
博多で治安的に近寄らない方が...
-
皿うどんと揚げそば
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
コンボボックスにリストが表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「来+地名」の言い方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
鮮魚を送る方法
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
「~かもわからない」という表現
-
関西人と九州人、どっちが我が...
おすすめ情報