重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日wais-3の結果がでます…。
私は25歳なんですが
知的障害者だったらどうしようって
今から不安です。
ちなみに母親についてきてもらいます。
もし軽度の知的障害があった場合、
何か対処というか対策?とかあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

支援学校教員です。



今25歳でWAIS-Ⅲを受けたのであれば、「知的障がい」と診断されるのは「あなたの能力全般が、17歳3か月水準以下」だった場合だけです。普通に高校を卒業しているのならば、可能性はかなり低いでしょう。

http://adhd.nerim.info/examination/wais.html

ただ、他の「生活して行く上で困ったことが多い」のならば、別の診断をされるかもしれません。あなたが「何が困っていて」「何が得意か」を見るのが、WAIS-Ⅲの目的ですから。医師か心理士からの説明をしっかりと聞いて、その後の生活や就職に役立ててください。

>もし軽度の知的障害があった場合、 何か対処というか対策?とかあるのでしょうか?

別の判定が出た場合でも「手帳」を所得できたり、「年金」の申請ができたりします。
詳しくは、その病院のソーシャルワーカーに聞くか、お住まいの役所の福祉課のご相談ください。

http://www.hattatu-syogai.net/hattatusyogairyoui …

http://自閉症障害.jp/262.html

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
普通に高校は卒業しております。
可能性は低いですか!
少しだけ安心しました。

URLも参考にさせて
もらいますね。

お礼日時:2017/01/05 14:44

知的障害だったらどうってことは無いのでは?


現状困っていることはあるのでしょうか?
おそらくあったから検査をしたのかと思いますが

それは生活をしていく上で、生きていくうえで障害になることなのですか?
そういうわけでないのであれば今まで通り生きていけばいいと思います

全く生活で困ったことが無い人なんていません
何かしら、性格や身体的な問題でハンデを持っています。
知的障害だからとネガティブにならずにあなたらしく生きればいいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!