dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西の方に聞きたいです。標準語は嫌いですか?
私は神奈川に住んでいるのですが、高校は大阪に進学します。
小さい頃大阪にいたというわけでもなく、話し方は標準語しかできません。
二ヶ月ほど前、進学する高校に見学に行く為に電車に乗って母と会話していると、「あの喋り方きっしょいわー」と言われてしまい関西の方は標準語は嫌いなのかなと思いました。
私は大阪弁も関西の人も好きです。なので少しショックでした。
なので関西の方の本音を聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

標準語はテレビで散々聞かされてるんで、嫌いな人はいないでしょう。


ただ、変な大阪弁はおかしいやろと言われると思います。
標準語を話すと色々つっこみがあるでしょうが、個性と思いましょう。
それを含め、自分を出す方が大事です。個性(キャラ)が、立てば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大阪弁を真似したりせずに、自分を出せるよう頑張ります!
キャラ立てが大事なんですね!

お礼日時:2017/01/07 11:50

関西地方にもちょこちょこと方言に違いがあります。

 なので、それぞれ好き嫌いがあるでしょうね。
ちなみに私は全然標準語が嫌いだと思いません。他方言もウエルカムです。
たまたま「自分の話し方以外は受け付けない」人の会話をお聞きになったのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、自分の話し方と違うと違和感を感じるものですね。
嫌いじゃない方もいるようなので良かったです。
安心しました。

お礼日時:2017/01/07 01:18

関西で話している言葉が標準語であって、そちらが話している言葉は江戸弁です。


だから、標準語が嫌いなのではなくて、江戸弁を勝手に標準語として話す人に違和感、というか変わった人だと感じるだけです。悪気はないのですよ。
ただ、発音が間違っているので注意しているだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
自分達と違う話し方だったら変わってるって思うのが普通ですよね。
嫌いでないのなら良かったです!

お礼日時:2017/01/07 00:18

元大阪人です。


チョット東京意識してる。
だけど基本明るいから関西弁じゃなくてもOK !
大阪のノリには乗ってもらうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノリが大事なんですね!
頑張ります。

お礼日時:2017/01/07 00:15

標準語は好きですよ。

ただ関東の人に下手な関西弁を使われるのはイヤです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うっかり関西弁を真似したりしないように気をつけます笑

お礼日時:2017/01/07 00:08

私は嫌いじゃないですよ!むしろ標準語を教えて欲しいです笑


関西人は話し方はきついですが心の中は思いやりにあふれている人が多いので大丈夫です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は大阪弁を教えて貰いたいです笑
嫌いじゃないといっていただいてとてもホッとしました。

お礼日時:2017/01/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています