dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西人の方に質問です。

関東人の中には、「関西弁を喋る女の子ってカワイイ」と思っている男性が少なくありません。

そこで質問なのですが、逆に関西人の方は標準語を喋る男性・女性をどう思いますか?
標準語に対して何かしら特別な思いを抱くことがあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

誤解があるようです。


No.1、2、3のご回答者の仰るように東京弁、東京周辺関東近辺で話されている言葉は「標準語」(今は共通語と呼ばれているようです)ではありません。

さて本題ですが、
共通語を話す人(極少数と思われますが)も、東日本の方言を話す人も同じ日本語と認識しているので特に思うことは無いですね。  意味の分からない未知の言葉を聞くと返ってその言葉に興味が湧いてきます。  可愛いとか魅力を感じるのはやはり内面的なことに感じてなりません。

大阪生まれ大阪育ちの浪花っこの大言でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 00:03

誤解があるようです。


No.1、2、3のご回答者の仰るように東京弁、東京周辺関東近辺で話されている言葉は「標準語」(今は共通語と呼ばれているようです)ではありません。

さて本題ですが、
共通語を話す人(極少数と思われますが)も、東日本の方言を話す人も同じ日本語なので特に感じることは無いですね。  意味の分からない未知の言葉を聞くと返ってその言葉に興味が湧いてきます。  可愛いとか魅力を感じるのはやはり内面的なことに感じてなりません。

大阪生まれ大阪育ちの浪花っこの大言でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/05 00:02

関西人です。



この話を聞いて、昔ダウンタウンの松本さんが東京へでてきたばかりのとき
ある番組で「やっぱり女の標準語はいい」「女の関西弁は下品」
みたいなことを言ってたな~と思い出しました。
つい15年ほど前くらいまではアイドルや女優さんは方言禁止で
事務所から指導されていましたものね
でも現在は、大塚愛さんや倖田來未さんなどの可愛い女の子が
わざと関西弁をなおさず喋ったりすることが受けて、
いわば「流行り」みたいなものなんだと思います。
関西弁を喋る女の子が可愛い、という感覚は。新鮮だったのかな
これが一般的になってくれば、あえて「関西弁の子が可愛い」とも
言われなくなるような気がします。

標準語、関東弁について特別な思いはわたしはないですね・・・
静岡県に住んでいたこともありますが、耳慣れない言葉で
ものすごい違和感でしたけど、それも最初だけでした。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

補足日時:2007/04/05 00:02
    • good
    • 0

私は関西人ではなく、西日本在住の者ですが、地元の方言は関西弁の影響を受けた方言で関西弁と似ています。

なのでその立場の者として回答します。

地元で東京に生まれ育った方の会話を実際に聞いた事があるのですが、なんだかTVドラマの世界が繰り広げられているようで違和感を感じました。やはり地元で聞き慣れないアクセントで聞くと違和感を感じます。だからといって標準語を批判をしているわけではありません。

標準語をTVで聞く分には何の違和感も無いです。逆にTVで聞くと違和感を感じるのは地元方言ですね。たまにTVドラマや時代劇などで私の地元が舞台のものが放送されるんですが、やっぱりアクセントがおかしくて不自然に聞こえます。いくら役者さんが頑張って方言練習してもやはり地元で育ったネイティブの人でないと難しいんだなと思います。

県外へ遊びに行った時などは方言で会話して通じない事があってはマズイと思い、努めて標準語を話すようにはしていますが、さすがにアクセントまでは急になおせないので無意識に標準語を話せる方がうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なんだかTVドラマの世界が繰り広げられているようで違和感を感じました。

実は私(関東人)も初めて関西へ旅行へ行ったとき、周りの人達が関西弁で喋っているのを聞いて「みんなふざけてるのか?」というような印象を受けたことがあります。
恐らくそれまで身近な所で聞いていた関西弁と言えば、関東人同士の会話でツッコミを入れるときに、ふざけて「なんでやねん」などの関西弁の真似をするのを聞くことぐらいだったからかと思います。
お笑い芸人がテレビで関西弁を話しているのを見る分には違和感は全く感じないのですけどね。
もちろん私も関西弁を批判をしているわけではないのですが、非常に興味深い体験談をありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 23:47

標準語(共通語)は日常会話で使っていると不自然です


東京の人(神田あたりの下町)が使っている言葉は自然で違和感は感じません
ニュースやドラマなどで使われている言葉を話せばやはり変な感じがすると思います

この回答への補足

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

補足日時:2007/04/04 23:57
    • good
    • 1

私は京都市出身です。


役者や俳優を養成する学校に入るために東京に出てきました。
今では普通に使えるまでになりましたが、標準語の特訓は涙が出るほど厳しくて何度も挫折しそうになりました。
上京して15年以上になりますが、学校以外で標準語を話せる人には会ったことがありません。
それどころか最近は若いアナウンサーの中にも変なアクセントの人がいます。

特別に勉強してない人の言葉は標準語ではありません。
関西人でも「イントネーションを適当に変えたら標準語になる」と勘違いしてるのがいるのは、自分も関西人として情けなくなります。
とくにヒドいと思うのはココリコの遠藤と北野誠。

という理由からマトモな標準語を話せる人を見かけたら少し感動します。
いたとしても多くは東京出身ではなく私のように地方から出てきて俳優やアナウンサーの訓練校などで叩き込まれた人間だと思いますが。
もちろん東京出身でもちゃんと勉強して正しい標準語を身につけてる人もたくさんいると思いますが、私が会ったのは「俺は東京で生まれ育ったから標準語なんて勉強する必要はないね」と勘違いしてる人ばかりでした。

学校に行けないのならせめてこのような教材で勉強するべきです。
http://www.shikaisya.pro/accent.htm?OVRAW=%E6%A8 …
もっとも「違う!しっかり聞け!」とか「何べんやったら覚えられる!ボンクラ!」とか怒鳴ってくれる人がいないので独学でやるのは学校で勉強するより努力が必要だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 23:57

東京の居酒屋で友人と会話していたら「関西弁が嫌いだ」と変な酔っ払いに絡まれた知人がいます。


好きも嫌いも個人個人の感覚で一概には言えないと思います。
しかも理屈ではなく耳に障る感覚的なものですので。。

で、本題です。
>そこで質問なのですが、逆に関西人の方は標準語を喋る男性・女性をどう思いますか?
>標準語に対して何かしら特別な思いを抱くことがあるのでしょうか。

標準語に対して何かしら特別な思いを抱く人は、
方言に対して何かしら特別な思いを抱く人より少ないと思われます。
TVなどで標準語に対して耳慣れしているからです。

ただし、標準語ではなく関東弁で話す関東人となれば別です。
標準語と関東弁は似て非なるものです。
整理的な悪感情を持つ人も少なくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 23:55

主観で申し上げます。


ニュースで聞くような標準語は美しくて好きですが、一般の関東人のしゃべる東京弁は「~なくない?」みたいな乾いた感じの尻あがりのアクセントが気持ち悪いです。
別に対抗意識があるわけではないのですが、「虫唾が走る」という表現がぴったりです。
また、東京弁を標準語と混同していること事態が気持ち悪いです。
東京弁と標準語は違うと思います。
(調べたわけではないですが、標準語は東京弁を元に作られたのではないかと思っています)
ちなみに、関西人も標準語をしゃべれます。
訓練しないと多少はなまるでしょうけど。
私は関西人ですが、関西人のすべてがこう思っているわけではないですし、私は関東人を嫌いだとは思っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「標準語」の解釈に誤りがありました。
申し訳ありません。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/04 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!