
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
(1)回答がかぶって恥ずかしい思いをした事がありますので、他の方の回答も目を通すよう心掛けています。
(2)自身へのお礼文は読みます。お礼が丁寧な方の質問は、次の機会にも回答したくなりますね。
また、気づきにくい「つり投稿」などもありますので、他の方へのお礼も目を通すようにしています。暴言お礼?が見られれば、回答を避けるケース、あえて刺し違え覚悟のキツイ回答を入れるケースもあります(笑)。
こんばんは(^-^)
〉(1)回答がかぶって恥ずかしい思いをした事がありますので、他の方の回答も目を通すよう心掛けています。
せっかくなら、人と違う回答にして、自分の個性を出したいですよね。
〉(2)自身へのお礼文は読みます。お礼が丁寧な方の質問は、次の機会にも回答したくなりますね。
がんばりますo(^-^)o
〉また、気づきにくい「つり投稿」などもありますので、他の方へのお礼も目を通すようにしています。暴言お礼?が見られれば、回答を避けるケース、あえて刺し違え覚悟のキツイ回答を入れるケースもあります(笑)。
お礼文も結構注目されているんですね。あんまり変な事書かないように、気をつけなきゃなと思います。。って今更遅いかもですが(^_^;)
回答ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
No.5のコクヨウです。
少し、補足で再回答しておきます。
質問の主旨は、
他の回答者の回答内容とお礼内容を読みますか?
という事ですよね。
「読みますか?」というよりかは、
「読まれる」、或いは「読まれている」
可能性が有るか、高いと思います。
確かに、他の回答者の回答やお礼を読まないで、
回答するという回答者の方もいるかもしれませんが、
後から、その質問に回答する事を考えると、
どうしても、先の回答やお礼が目についたり、
気になったりする事も有り、
読んでしまう可能性も出てくるかもしれません。
その証拠が先の回答者の回答内容に
便乗するような内容の回答が、
後から寄こされているという事です。
自分の質問に寄こされている回答者の回答やお礼を
No.1の回答から順番に読み直してみると解ると思います。
また、余談ですが、回答数の多い質問に、
後から、野次馬的に回答してくる回答者達も
中にはいるという印象も有りますね。
〉質問の主旨は、
他の回答者の回答内容とお礼内容を読みますか?
という事ですよね。
はい。
〉「読まれている」可能性が有るか、高いと思います。
そうみたいですね。。ただ、以前に、他の回答を読んでいません、という人がいたのですが、そういう人は珍しいのでしょうね。
たくさんの人に読まれる回答、お礼文ですから、変な事書かないように気をつけなきゃと思いました(^_^;)
回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>⑴ 質問に回答する時、他の人の回答も読みますか?
自分が、その質問に回答する前に、他の回答者の回答が有る場合は
読んでから回答する場合も有ります。
他の回答者の回答を読まないで、質問だけを読んで回答する場合も
有ります。
自分が質問する時にも、先に寄せられている回答者の回答を読んでから、
後から、その回答者の回答の内容に便乗して回答する回答者がいるような
印象が有りますよ。
>⑵ 自分の回答へのお礼文を読む時、
> 他の人の回答へのお礼文も読みますか?
私の場合は、基本的に他の回答者の回答に対するお礼も
読む場合の方が多いですね。
というよりかは、どうしても目に付いて読んでしまうという
感じなのですが。
余談ですが、他の回答者の回答内容とお礼内容を読んで、
後から回答してきてベストアンサーに選ばれている
有る回答者の方を、私は知っているのですが、
その回答者の方のベストアンサー率は、
確か50%~60%近く有ったと記憶しています。
ベストアンサーに選ばれている回答数も
半端なく多かったと思います。
私には、考えられないくらいの
ベストアンサー率なんですけどね。
〉後から、その回答者の回答の内容に便乗して回答する回答者がいるような
印象が有りますよ。
そうですね。。私も、別の回答者の回答に、刺激されて、連鎖的に何かが浮かぶ事もあります。
>基本的に他の回答者の回答に対するお礼も
読む場合の方が多いですね。
皆さん結構読んでいるんですね。お礼文も気が抜けませんね(^_^;)
〉その回答者の方のベストアンサー率は、
確か50%~60%近く有ったと記憶しています。
ふーん、過去の傾向から、対策を練って、ベストアンサーを取る方法を考えるのが得意なのかもしれませんね。
私は、やっとこさ12%ですが、充分です(^_^;)
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
(1)参考程度には読みます。
しかし、なるべく自分の言葉で回答しようと思います。(2)一応参考程度には読みます。
〉(1)参考程度には読みます。しかし、なるべく自分の言葉で回答しようと思います。
私も読みます。回答がかぶったら、つまらないので、既出の回答とは違う回答にします。でも、既出の回答と同じ意見の場合は、No.何さんと同感です、と書いて、自分の言葉で書きます。
〉(2)一応参考程度には読みます。
これは、私はほとんど読みません。ただ、特定の気になる質問者さんの場合だけは、例外的に全部読みます。
でも、お礼文全部読む方もいるなら、お礼文の書きがいもありますね。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
友達の親御さんへのお礼
-
上司から出してもらったタクシー代
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
「誠」と「真」
-
親がめちゃくちゃです 昨日ご飯...
-
想像の域
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
ゴミ人間だと感じるとき
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
memberの使い方 教えてください
-
ご近所さんへのお礼
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
お下がりを貰ったときのお返し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
友達の親御さんへのお礼
-
memberの使い方 教えてください
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
119通報者にお礼。 先日子供が...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
「誠」と「真」
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
大学教授へのお礼の渡し方は? ...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
ご一緒したいは社交辞令?
-
風俗嬢の写メ日記について
-
次奢ってねと言う男性心理
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
贈答品をもらったときに電話を...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございますm(_ _)m
後ほどお礼しますね。
皆様回答ありがとうございました。
参考になりました。