dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経験ある方教えてください。
もうすぐ教会式を挙げるのですが、 指輪の交換が不安です。
私は昔から手に汗をかく体質です。 普通に汗ばむのではなく、異常な手汗症なんです。
式ではみんなに注目されるので、いつも以上に汗をかくのは目に見えてます。
結婚式の指輪交換経験がある方で、緊張して手に汗をかいた方いませんか? 手に汗をかくといつもより手がむくむので指輪がうまくはまるかも心配。。。
こんなことで悩む人ってあまりいないのかな???

A 回答 (4件)

こんにちは。


私の主人がけっこう手汗をかくほうです。
結婚式ではやっぱりジトッとしていましたが、注目されると言ってもすごく近くでマジマジと見ているわけではありませんし、大丈夫!すごく時間が掛かっても、必死に入れるんじゃなくて、顔を見合わせて「フフッ」と笑ったくらいが自分も招待者も和み雰囲気になりますから。

それに比べて私は、準備やらストレスやらで寝不足になり、むくみがすごかったんです。で、入籍済みで結婚指輪をしていたのですが、抜けなくなったんですよ。抜けないものがスンナリ入るわけは無い!っていうか痛いし!っていうことで、近所のデパートに行って易い指輪を買ってきました。
私だけダミーの指輪で「指輪交換」をしましたが、出席者は誰も気付く事はありませんから、自分の気持ち次第ですね。ただでさえ、テンパってしまいそうだったので、少しでもスムーズに出来る方法と安全策を考えてダミーの指輪を使いました。

そんなにむくみがひどくなければ、上手な指輪の入れ方さえすれば大丈夫!第二関節手前までそっと指輪を入れます。親指、人差し指・中指で挟むようにしたら、(手のひら側に添えていた)親指で指輪を上に持ち上げるようにしてグイッと入れるとスムーズに関節を通り越します。

きっと大丈夫!どうしても心配なら私みたいにダミーの指輪を用意してもいいんだし。取り合えず、指輪交換の練習でもして気を落ち着かせてみれば??
素敵な式になりますように!
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました!!!
素晴らしいアドバイスが聞けました!本当にありがとうございます!
気にすればするほど、きっと緊張して手に汗をかき、悪循環ですよね^^;
上手な指輪の入れ方を、言われたとおりに主人と練習してみようと思います(私もすでに入籍済みです)
指輪が抜けなくなったのは大変でしたね^^;

とにかくとっても参考になりました!
思い切り当日を楽しむようにしますね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/12 19:50

こんばんわ。

ご結婚おめでとうございます。

私も異常な手汗症です^^; 夏でも冬でも手に汗をかいていて常に湿った状態ですね。この体質をなんとかしたいとず~っと思ってますが、無理ですよねぇ。

私も教会で式をあげましたが、指輪交換のときに手袋がうまく外れるかすごく心配してました。だから、手袋はロングではなくショートの物にしました。本当はロングにあこがれていたのですが、汗で張り付いてなかなか外せないと恥ずかしいかなぁと思い諦めたんです。

当日の指輪交換は失敗することなくうまくいきましたよ^^ 式場は冷房ガンガンだし、前日の水分補給を少し控えたせいもあったのか、手の汗はそれほどでもなかったですね。(湿ってはいましたけど^^;)

指輪交換は誰もが不安になるものです。(うまくはめられるかなぁとか、指輪を持ったときに誤って落としたりしないかなぁとかね。) 手汗症は治しようがないから、どうしょうもないですよ。前日の水分を控えるとか睡眠を十分取ってむくみを少しでも和らげるとか、自分でできる予防策はすべてやりましょう!

そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私と同じ悩みを持っているんですね!アドバイスとっても嬉しいです!
手の汗にはもう10年以上悩んでます。もうあきらめてますが、結婚式だけは失敗したく無くて・・・。
ロングの手袋は私もとっても悩んでます。
この暑い中、式場に行ってみたら、冷房はそんなに強くなくて、余計不安になりました。
でも仕方ないし、当日はアドバイス通り、水分を控えめに睡眠をたっぷり取ろうと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/08/11 21:14

大丈夫です。

めでたい席なのですから主役のお二人にちょっとくらい何かあっても笑ってごまかせます。肝心要の司会者はプロに頼みましたか?大抵そのくらいの機転は利くと思いますが。「今日はきてくれてありがとう」だけいえれば全然OKでしょう。むしろ招待客のそそうは大変きまずいものでフォローもしにくいです。

ちなみに私は左利きでボーリングをやるため、普段からちょっと薬指が腫れ気味だったのですが挙式当日はなんだかなかなかはまらなくって苦労しました
でも、適当に司会の人がごまかしてましたね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか! 指輪の交換でてこずる事って結構あるんですね! 私も本番はすんなり行くことはまずないと思いますが、アドバイスを思い出し堂々としていようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/11 21:09

結婚式の日はなぜか指がむくんで上手に入りませんでした。



だから、第2関節過ぎた辺り「こんなところでいいの?」というところでやめてしまいました。

神父さんによっては小声で「いいですよ」って合図をくれます。

心配すればするほど汗をかきますよ!

リラックスして、式を楽しんでください!(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ、やっぱり肝心なときに「あれ?」っていう事
あるんですね。 体ってその時々でむくんだり、やつれたりするし。
私もそんなやさしい神父さんにあたるといいのだけど・・・・(心配です)

ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/08/11 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!