dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビのCMでよく100万以上戻るという、
過払い金がでてくるのですが
100万以上戻るケースって、どのような
借金をした場合なんでしょう。

どのように借金のすれば、100万以上の
過払い金が発生するケースを教えてください。

すみませんが、弁護士事務所や債務者への批判は
無しでの回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 質問の趣旨がわかりづらくすみません。

    質問の趣旨は、どんな借り方をすれば
    過払い金が100万以上発生するかという事です。

    数百万一気に借りた場合なら想像できるのですが
    消費者金融が個人にそんなケースはないと思ったので
    質問しました。

      補足日時:2017/01/14 18:10

A 回答 (4件)

月5万借りて、翌月も5万借りてを、繰り返すとそうなりますよ。

一年では借りた金が、60万、返した金が、10万で、よく年もそれを繰り返すと、気づけば、総額で、数百万借りて、数百万払って、なお数百万残金が残るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>一年では借りた金が、60万、返した金が、10万で、よく年もそれを繰り返すと
これで、生活が破綻しないのでしょうか

生活を破綻せずに、過払い金が100万以上、生活が破綻しない借り方
どうなんでしょうか

お礼日時:2017/01/15 12:52

100万円借りたとします。



利息は年50%。

すると3年で利息は150万円になります。
実際は複利計算されたり、利息を天引きされたり
するので、もっと
大きくなる場合がありますが。

三年で150万の利息は、利息制限法で計算
すれば、105万円が過払いになります。
これも、実際の計算は異なる場合が多いですが
話を簡単にするため。

年100%なんてのもありました。



利息制限法

第一条  
金銭を目的とする消費貸借における利息の契約は、その利息が
次の各号に掲げる場合に応じ当該各号に定める利率により
計算した金額を超えるときは、その超過部分について、無効とする。

一  元本の額が十万円未満の場合 年二割

二  元本の額が十万円以上百万円未満の場合 年一割八分

三  元本の額が百万円以上の場合 年一割五分
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

100万円を三年払いで借りると
過払い金が100万以上になるというこですね。

お礼日時:2017/01/14 18:14

http://www.saimuseiri-kabarai.info/kabarai/jirei/リンク先に例がありますが。月支払いが、2万くらいで金利が、大半で元金は数千円しか減らないので、一年で24万払って、4万減ると良い方なのです。
そこで、差額を返還となるが、仲介は儲かるので、異常にCMを流すのです。
そこそこ行き渡って、稼ぐところが減ったのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

100万円以上の過払い金って、どんな借り方すれば
成立すのでしょうか

お礼日時:2017/01/14 17:57

TVのCMなどで、10%~18%の金利を歌っていますが。

現実には、それ以上の金利を取るところが多いので、差額の払い戻しを、司法書士や弁護士が行うのです。

<現実には消費者金融業者による貸付けは制限利率を超える利息が付されていることが多い。これは、出資法5条2項所定の年29.2%を超えない限り、刑事罰には問われなかったからである。このように、利息制限法を超えるが出資法には違反しない範囲の利息をグレーゾーン金利という。>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E6%89%95 …
リンク先は、Wikiですが詳しくはコチラをご覧ください。
しかし、過払金請求には、リスクも伴います。また、TVのCMなどの会社へ頼むと、本人と折半に近い金額が、事務所へも入るので、力を入れてCMを流すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

金利の説明ありがとうございます。
ただ、知りたかったのは、借金の借り方です。

例えば、10万円を毎月10年間借りたなら
過払い金100万が発生する可能性があるなど
いったいどんな借り方すれば、100万以上の過払い金が
発生するのか、知りたかったのです。

お礼日時:2017/01/14 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!