dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いしますm(__)m
今週末髪を切りに行こうと思うんですが、せっかくなので夏らしく(今ごろ??)したいと思い、髪を染めたいと思います。蛍光灯の下でも若干茶色く見える程度なのですが、今回はもうちょっと明るくして、さらに、メッシュで部分的にもっと明るくしたいと思いますが、何色にしたらいいと思いますか?&メッシュってどう思いますか??

A 回答 (3件)

ヘアカラーは顔によって合う色合わない色が有るので、直接美容院で相談されるのがいいと思いますよ。


顔色にあわせて、色を考えてくれると思います。
メッシュも入れる色によってはケバくなる場合もあるので、ベースになる色が決まったら、それよりもちょっと明るめな色を選んでもらうとよいと思います。

先日私もカラーをしたのですが、貧血気味だったので顔色にあわせて髪の毛の色も変えてもらいました。前はピンクベージュだったのですが、今回はモカブラウンになりました。お陰で、顔色が気にならなくなりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
早速美容院で相談してみました。あまり派手にしないでうっすらとメッシュ入れたらいい感じになりました。
ありがとうございましたーm(__)m

お礼日時:2004/08/17 09:42

日本人の肌は,「オレンジ系」と「ピンク系」(ブルー系という人もいます)に大別されます。


オレンジ系に似合う色をピンク系の人が使いますと,どう考えてもおかしくなってしまいます。
もちろん,その逆も同じです。
また,nikuqさん自身の「雰囲気」というものもありますので,皆さんが書かれているように,担当者と色見本で比べながら,相談されるのがベストですね。

メッシュについてですが,確かに,メッシュの入れ方によっては,ケバくなってしまう色やその組み合わせというものがあります。
しかし,メッシュを入れる数とその太さを調節することで,意外とケバくなってしまう組み合わせでも,ケバく感じなくなってしまうこともよくあることなんですよ。
そのあたりも担当者と相談すると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
担当の美容師さんに相談して、色々案を頂きました。
やっぱりプロに聞くのが一番ですね(^.^)
ありがとうございましたーm(__)m

お礼日時:2004/08/17 09:45

古着系・高校生ならアリだと思いますが、


大人の女性がするイメージは無いですね・・。
メッシュではなく、ハイライトカラーを入れてみてはどうでしょうか(*´∀`*)
ハイライトはメッシュより自然に見えますし
顔色・輪郭の不都合をカバーしてくれます。
(当然美容師さんに相談した上で、ですが)

夏らしくと言うか、秋に向かっていくといいと思いますよ☆
秋には落ち付いた色の服を着ると思うので、
暗い服にバランスがとれるよう、カラーを考えてみてください☆
キャラメル・メープル・モカ・ミルキーなど、やさしい深みのある色が良いと思うのですが・・。
ピンク系は春夏向けの色ですので、カワイイと思うんですけど今の季節には難しいかもですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
次のカラーはハイライトにしてみようかなー(^.^)
ありがとうございましたーm(__)m

お礼日時:2004/08/17 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!