
システム時計が「(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)」で表示されていることに気付いたので
1.Win10 Pro の[コンパネ]⇒[…]→[日付と時刻]で[タイムゾーンの変更]をクリックして
 ̄ ̄「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」に変更した後で、[OK]をクリック
2.戻った画面(日付と時刻)の下端にある[OK][キャンセル][適用]の内、[適用]はグレー
 ̄ ̄アウトして押せないので、已む無く[OK]をクリック
3.[コンパネ]終了
しかしながら、パソコンを再起動すると、時計がまた「(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)」で表示されます。
問題の原因は、ステップ2に書いた「[適用]はグレーアウトして押せない」だと推察しますが、解決方法を教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
連投ご無礼します。
Win10ですよね?
スタートメニューにも設定=ギアみたいなの有ります。
タスクバー野でもどっちにも、開くと「時刻と言語」があります。
そこに「タイムゾーンを自動で設定する」があって、
クリックするたびにスライドスイッチがON-OFFします。
http://pc-karuma.net/windows10-start-menu-settin …
なるほど、[スタート]左クリック→[設定]→[時刻と言語]→[日付と時刻]に
[タイムゾーンを自動的に設定る]スイッチがありました。
でも、なぜ[コントロールパネル]から辿れないのか不思議です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
タスクバーにギア(歯車)みたいなマーク=設定、
有りませんか?
[タスクバー]上に“歯車”はないけど、[タスクバー]上の右側に位置する“時刻&年月日”を右クリックして現れるポップアップメニューの下端には“歯車”(設定)があります。
しかし、その中に「タイムゾーンを自動で設定する」は見当たりませんが、貴方の場合は何処にあるのですか?
No.1
- 回答日時:
設定→時刻と言語で、
「タイムゾーンを自動で設定する」がONに成っていませんか?
OFFにして、「(UTC+09:00)大阪、札幌、東京」に
設定したら、どうなりますか?
速攻回答を多謝です。
「おッ、それは耳寄りな情報!」と「「タイムゾーンを自動で設定する」を探してみましたが、探し出せていません。
1.パソコン再起動
したら、タスクバーに表示される日時が元に戻っていました。
「元」とは、「(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)」における日時です。
2.[コントロールパネル]→[時計、言語、地域]→[日付と時刻]
で表示されるメニューにおいて、[日付と時刻]タブの上段には[日付と時刻の変更(O)]ボタンがあります。下段の[タイムゾーン]には[タイムゾーンの変更(Z)]ボタンがあるだけです。最下行にある“時計が変更されたら通知を受け取る(N)”にはチェックが付いています。
3.[タイムゾーンの変更(Z)]をクリックして表示されるメニューで、
 ̄ ̄[タイムゾーン]を“(UTC-08:00)太平洋標準時(米国およびカナダ)”
 ̄ ̄から“(UTC-09:00)大阪、札幌、東京”に変更して[OK]をクリック
4.[OK]をクリック
5.右上の[×](閉じる)をクリックして[コンパネ]を終了
して、日本の現在日時表示になりました。
貴方が仰っている「タイムゾーンを自動で設定する」は上のどのステップの何処にあるはずですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 Facebookが乗っ取られました。メアド、電話番号も。 1 2022/08/11 21:58
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Wi-Fi・無線LAN 「以前のセキュリティ標準」だと、どんなリスクがありますか? 4 2023/07/01 13:23
- その他(セキュリティ) Facebookが乗っ取られました。二つのメアド、電話番号も。 1 2022/08/11 19:01
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- 事件・犯罪 サイバー犯罪に巻き込まれたらしい 1 2022/08/12 00:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- その他(OS) Windows11でアイコンが変更できない 1 2022/12/15 16:38
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンインストール後
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
検索エンジンを消す方法
-
ホームページのアドレスについて
-
※この質問は電話で寄せられた質...
-
関連する検索キーワードが表示...
-
ネットでクリックしたところが...
-
USB大容量記憶装置のはずし方に...
-
エクセル2003で新規作成で”...
-
インターネット接続について
-
エクスプローラの背景色
-
インターネット エクスプロー...
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
Quick Timeで動画が見られない
-
クリックして色の変わったとこ...
-
マウスでリンクを開けません
-
リンク? 文字をクリックした...
-
タスクバーのプロパティ情報が...
-
Cookie 警告がHPを開く度に出て...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
クリックしたリンク文字列の色...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
2枚目のページが開かない!
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
システム時計のタイムゾーン変...
-
WORDの目次ジャンプが使えない
-
VistaのWindowsフォトギャラリ...
-
タイ航空にEメール(日本語)...
-
MS-IME言語バーの表示が不安定
-
文字化け 直し方
-
Irvineのアンインストールの方法
-
インターネットで検索ボックス...
-
ノートンのフィッシング対策の...
-
おしえてグーを使ったとき・・・
-
IE7の情報バーを非表示に
-
Outlook Expres...
-
通知領域のサウンドアイコン
-
youtube のコメント 表示されない
おすすめ情報