単二電池

DVDレコーダーで録画→DVD-RWを通してパソコンに落とす→パソコンでカット等編集して保存しておく→溜まったらDVDに焼く
という作業をしたいのですが、キャプチャした時点でのmpgファイルはちゃんと音が出ているのに、編集の段階で音が出なくなってしまいます。
編集中のプレビューのときからすでに無音で、その後のコンバートされたファイルも、
それをDVDに焼いてテレビで再生してみても音が出ません。
でも、インターネットでダウンロードした動画は問題なく編集できます。
ソフトはDVD Movie Writer for NECを使っています。
googleで検索したりして調べたのですが、どうにも原因がわかりません。どなたか助けてください…お願いします。

A 回答 (3件)

それは、家庭用DVDの音声がACー3という規格で、パソコンでは、音声がmpegかpcmだからです。



これを解決するには、オーサリングソフトをACー3に対応しているものに変更するのです。

ライセンスの問題上、フリーソフトはありません。
ユーリード製品の場合はムービーライター2に、別売りの形でライセンスをダウンロードします。
ムービーライターアドバンス、ムービーライター3の場合は、はじめから対応しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
AC-3という規格があるなんて知りませんでした。
それに対応してないから音が出ないんですね。なるほど!
早速対応したソフトを買おうと思います。

お礼日時:2004/08/13 19:48

拡張子[.vob]のファイルをそのまま読み込んでいるのですか?それだと、ほぼ音声は出ないでしょう。



DVD2AVI
というソフトで.vobファイルを読み込んでみましょう。そして、音声をwavで出力に設定して、プロジェクトを保存します(1)。

これは体験版ですが(お金を払えばずーーっと使えます)
TMPGEncPlusというソフトで(1)のファイルを読み込みます。このときにDVDは入れたままにしておきます。このソフトでCMカットなどが出来、音声ファイルも読み込めるのでいいと思います。

もしかしたら、.vobファイルをそのまま読み込めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ソフトをダウンロードして、書かれたとおりをウィザードに沿って何回かやってみたのですが、
やり方が悪いのか、やっぱり音が出ません…。カット編集はばっちりなんですが。
TMPGEncはよさそうなソフトですね。

お礼日時:2004/08/13 19:48

音と映像が別に管理されていて、それを映像のみ編集して焼いたのでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
う~ん。なにか変な設定をした覚えはないので映像のみ編集してしまったとは考えにくいです。

お礼日時:2004/08/13 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報