アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えていただきたいことがあります。

幼児向け音楽を納めたCDがあるのですが、音楽の一部を切り出して別のCDを作りたいと考えております。それが行えるフリーソフトをご紹介いただけないでしょうか。

音楽全部ではなく、例えばサビ部分のみ切り出したり、一部分のみを切り出して、出し物のBGM用に編集しなおしたCDを作成したいと考えております。

あまり時間がなく、慌ててしまっております。
どうかご教示のほどお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



>、例えばサビ部分のみ切り出したり、一部分のみを切り出して、出し物のBGM用に編集しなおしたCDを作成したいと考えております。

たぶんですが、切り出した音は意図したタイミングに配置していく必要がありますね?、
例としてベースとするBGMがあって、そのどこかのタイミングに入れたい音をいくつか配置(ミックス)していく感じでしょうかね。

その様な編集をするのであれば、マルチトラックが扱える「Audacity」じゃないと作業がとても難しくなると思いますのでAudacityをお使いになることをお勧めします。

Audacityであれば切り出してある音をいくつものトラックとしておき、それを自由な位置に配置して、最終的に一つの音声ファイルとしてまとめる事ができます、

まとめてしまうまでの間は何度もくり返し聴きながら自由に配置を調整していくこともできます、もちろん挿入する音の音量なども自由に設定できます、

このように「何度もくりかえし聴きながら配置を調整していける」ことが非常に大事です、それが出来ないソフトだと作業がしんどいものになります、そのためマルチトラックで扱えるソフトであることが重要であると思います。

≪Audacityの場合の作業例≫

切り出し元の音楽ファイルをAudacity上に開きます、(切り出しと表現しますが切り出すわけではなく部分を複製します)

切り出したい部分をドラックして選択します、(選択した後キーボードの「「Z」キーを押すくせをつけてください)、その後編集(E)→複製をクリック、

※(Zキーを押すとは、ゼロとの交差点を見つけるという機能です、切り出した音の初めと終わりにプチっとした音が出ないようにするためのおまじないです)


これで選択範囲だけがある新しいトラックが生まれます、他の切り出したい部分も同じように「複製」してください、
複製した分だけトラックが出来たと思います、

必要なだけ切り出してもう元の音声ファイルは必要ないなら元の音声トラックは閉じていいです、

ベースとなるBGMがあるならそれも開いておきます、


複製したトラックの音声はAudacityの「←→」ボタン(タイムシフトツール)を押した状態で左右に自由に動かす事ができます、つまり再生タイミングを自由に調整できます、(「←→」ボタン機能を使わない時は「I 」のボタンを押しておきましょう)

これを使って各々の切り出し音トラックの再生タイミングを調整してあげてください、

各トラックの音量はトラック先頭にある「- +」ボリュームで調整できます、

※全ての調整が終わったら一旦ファイル(F)から(適当な名前をつけて)プロジェクトファイルを保存しておきましょう、まとめてしまう前の状態を保存しておくと後で失敗だったと思ってもまとめる前にもどれますので、


さて、この次はばらばらのトラックを一つのトラックにまとめる作業です、

Shiftキーを押したまままとめる全てのトラックの先頭(ミュート・ソロの上あたり)をクリックしていき、全部のトラックを選択状態にしてから、トラック(T)→ミックスして作成を押してください、

これで全てがミックスされた一つのトラックになります、

※念のため表示(V)→クリッピングを表示にチェックを入れておき、波形のどこかに赤い線が出てないか確認してください、赤い線が出てるところがあるならそこが音量オーバーしていることを示していますから、出てしまっていたらミックスする前にもどって音量を下げるなどしてください。


一つのトラックにまとまりましたら、ファイル(F)→書き出しでWAVファイルなどで書き出します、
WAVデータを音楽CDにするやり方はぐぐってくださいましね。

その他ヒント、

切り出して挿入した音が始まり方や終わり方がなんか唐突で違和感がある場合は少し広めに切り出しておいて音の前後の部分を選択しておいてエフェクト(C)→フェードイン(音の先頭の場合)、フェードアウト(音の最後)などをかけると違和感が少なくなるかと思います、工夫みてみてください。

「Audacity」
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

それでは。
    • good
    • 0

無料ソフトの『 WavePad 』音声編集ソフトです。


http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
Windows/Mac OS X 対応のフル機能完備のプロフェッショナルな
ミュージック編集ソフトです。

オーディオファイルの編集中に録音の一部分を切り取り、コピー、
貼り付けたり、エコー、増幅、ノイズ除去、イコライザなどの
エフェクトを加えることができます。
WavePad はwav または mp3 専門の音楽編集ソフトのようですが、
wav、vox、gsm、wma、au、aif、flac、real audio、ogg、aac、
m4a、mid、amrなど、ほとんどのオーディオファイル形式を
サポートしています。

WavePad は、操作が簡単な上、直感的に音楽編集ソフトを使用
することができるよう設計されています。
時間を掛けてその他の機能を見てみると、プロの音響技師が
満足するほどの様々な強力ツールを発見することができます。
無料版は営利目的で使用することはできません。この無料版は、
無制限で使用でき、有料版とほぼ同じ機能が含まれています。

まず有料版ソフトと同じ機能のある“お試し版”がインストールされます。
2週間後?に、‘期限がきましたと’いうようなメッセージが現れると
思います。アンインストールする時に“無料版”にダウングレードします。
有料版もあるので必ず無料版をインストールしてください。
(最近はもしかしたらちょっと違いがあるかもしれません。)
- - - - - - - - - - - - - - -
>例えばサビ部分のみ切り出したり、

WavePad の場合は不要な部分を選択してその部分を削除して、残った
部分を保存するか、あるいは分割しておいて不要なデータは廃棄し、
残った部分を保存すればいいです。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

参考で


SoundEngine
Audacity
が有名でネット上で使い方の説明も多いです
私は、SoundEngineを主に使ってます
http://www.gigafree.net/media/se/

wavepad というのも多機能でありますが、
広告が入ったり、勝手にいろいろ変えるので
初心者にはお勧めしない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!