
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
携帯電話をあなたに相続させると遺言書に記載がありましたか?もし、遺言書に記載がないなら、法廷相続人で話し合い決めて下さい。
あなたが相続人の一人なら、死亡診断書なり、除籍謄本なり死亡が確認出来るものをドコモショップにいき、相続で名義変更を行って下さい。
あなたが、相続者でないなら、相続人に相談して譲渡してもらってください。その場合に、誰かに相続させて譲渡って場合もあります。
携帯電話をどうするかを決めるのは、法定相続人となりますので。
OKすると思われますけどね。

No.9
- 回答日時:
>読みましたが、他人の私が1台引き継げるのかが心配です
引き継げるかどうかは、お姉さんとの話し合いであって、Docomoではありませんよ。
お姉さんと話し合って、引き継げる場合の手続きは、Docomoで行います。
No.6
- 回答日時:
> 手続きなどに親族が居ないとダメなのはわかりましたが、今自分が使ってるスマホをこれからも使いたいんです。
それも無理でしょうか?docomoから見たら全てお亡くなりになられた彼の物です。
そのうちご質問者が使われているスマートホンの名義変更をし、他は解約したいのですよね?
ですからその名義変更と解約は先にご紹介した方法となります、、、ということです。ページの先頭にあるタイトルは「ご契約者の死亡による承継または解約」となっています。ご理解いただけますか??
No.4
- 回答日時:
これは実は結構大変な作業でして、死亡診断書の写しが必要です。
親族でない場合はかなり難しいとは思いますが、契約会社がドコモなのは救いかもしれません。
というのも、ソフトバンクでは死亡診断書の原本が必要なのですが、死亡診断書の原本は荼毘に付される(火葬場で焼いてもらう)ためにどうしても必要な書類であり、そのためソフトバンクと解約するためには長い時間がかかってしまうからです。
パートナーというのが内縁の妻の状態であればドコモでも引き受けてくれる可能性はありますが、基本的にはパートナーの方の親族が、契約者が死亡したという証明書類を提出して解約すると言うのが一般的な流れです。
普通の彼氏彼女という間柄では受け付けてくれない可能性が高いので、まずはドコモに相談の電話を入れた方が良いでしょう。
親族の方に話を説明してパートナーさんの契約を打ち切ることと、質問者様の契約だけ自分名義に変更すると言う事を親族の方に相談する必要はあるでしょう。
かなり複雑な状況ですので、ドコモの151で相談されることをお勧めします。

No.3
- 回答日時:
相続関係がわかる書類※1(戸籍謄(抄)本など)+承継される方の本人確認書類※2
相続関係がわかる書類で契約者の死亡の事実が確認できない場合は、葬儀の案内状や死亡診断書など死亡の事実が確認できるものをご用意ください。
なので、他人だとダメですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/ch …
No.2
- 回答日時:
docomoのサイトにある契約者死亡による名義変更に関する説明は以下です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/ch …
状況からしますと相続関係を示す書類は無いと思いますので詳しいことはdocomoのお店へ行ってお話してください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 私名義の携帯電話を解約したい 7 2022/03/28 22:04
- au(KDDI) スマホの名義変更についてです。 現在家族分の携帯料金を親が払ってくれているのですが、自分で払うように 1 2023/02/27 21:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 17歳の高校生です。今使っているスマホが壊れかけていて機種変をしたいのですが、訳あって親がスマホを買 3 2022/08/01 03:48
- docomo(ドコモ) スマホやタブレットを契約している人が病気で重い障がいが残り、意志疎通や委任状記入ができない場合。契約 3 2022/05/29 10:31
- docomo(ドコモ) スマホを新機種に変えようと思ってます。 現在、ドコモの家族割?で親がスマホの代金を払っているのですが 4 2023/06/16 23:21
- docomo(ドコモ) スマホの契約プラン及び契約方法 2 2022/12/05 11:16
- その他(暮らし・生活・行事) Docomo解約したのに残されたdポイント 2 2022/04/12 20:27
- docomo(ドコモ) 親名義でスマホをdocomo契約しています。この場合、自分が使った検索履歴などを辿ることや他のプライ 2 2022/06/30 23:53
- その他(法律) 自分名義のスマホ本体を返してもらう方法 2 2022/10/18 17:58
- docomo(ドコモ) 今年大学一年生になったものです スマホの契約している名義が親の名前なのですが、これって変更しないと機 3 2022/12/05 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
携帯をプレゼントしたい
-
ahamoに変更できない
-
私名義の旦那の携帯
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
買い替え(機種料金と手続き面で)
-
量販店で名義変更はできる?
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
-
今年77歳になる母が、自分でス...
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
ドコモのスマホプランのアマゾ...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
端末等代金分割支払金って何で...
-
(自分の)通話音声が二重に聞...
-
間違えて今月分ではなく、来月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
親名義の携帯を自分が支払い・...
-
量販店で名義変更はできる?
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
携帯をプレゼントしたい
-
ドコモで家族なら6回線以上可...
-
ドコモで:彼氏名義・契約者私...
-
私名義の旦那の携帯
-
名義人が行方不明なんですが。
-
NTTの名義について
-
姉が携帯料金を支払えなくなり...
-
ahamoに変更できない
-
携帯を買うときに必要な身分証...
-
スマホやタブレットを契約して...
-
DOCOMO副回線滞納について
-
ドコモ家族割での質問です。
-
親が子供にスマートフォンを持...
おすすめ情報
手続きなどに親族が居ないとダメなのはわかりましたが、今自分が使ってるスマホをこれからも使いたいんです。それも無理でしょうか?
ちなみに彼のお姉さんが一緒に行ってくれるとは思います。