
ウッドフェンスを自作で作っていますが
束石のひび割れがすごいです。
180×180×450の束石で90mm×90mmの柱を入れて
インスタントモルタルを流し込んで固定していました。
7個中、5個もひび割れています。
原因がわかりません。木材の収縮なのか、なんなのか。。
あと10か所ほど作るのですがちょっと不安です。
なぜ割れてしまうのと割れないのがあるのか、
原因が知りたいです。
宜しくお願い致します。
割れたところに今現在、コンクリートひび割れ補修剤を
塗りましたがそこからまだ割れてくる物もあります。
柱の木材は米栂の防腐剤入りです。
ちなみに柱の間隔はほぼ1600mm間隔で柱の高さは1400mmほどで
上部は笠木を付けています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こういった市販の束石の場合、凹み部分に柱を乗っけるだけだと思います。
(私の勝手な常識ですみません)
凹みの無いものは、それこそ乗っけるだけ(笑)
で、柱を乗っけて、さらに柱の周りにモルタルを流し込んで固定したって事ですかね?
木材は水を吸って膨張するんで、いきなりやればモルタル割れますよ…
ずれ防止は、アンカーボルトなどが埋め込まれた束石があります。
要所にこれを使えば、他の束石は乗っけるだけで十分と思います。
No.3
- 回答日時:
それは大変なことになりましたね。
こと凍結に原因があるようなら、束石の内から表面に貫通するひび割れがあるようでしたら、その物はすでに役に立っていません。
=形状的には体裁を整えていても、保持する力がありませんので取り換えが必要です。
=コンクリート・モルタルの施工は凍結が一番気を付けなければならないことです。(一度か固まり損なった品物は全部廃棄です)
これを防止するには、全体をカバーして冷気に触れさせないこと、(場合によっては暖房も)。 また、早期に固まるように薬剤を入れるとかの方法があります。

No.2
- 回答日時:
製造ムラが多かったり、デッキの木材の収縮で押されてヒビが入るというのもありますね、中に入った(含まれていた)水分が凍結して膨張して割れます。
長く屋外で展示されていた物などは、水を吸っている物がありますから
うちもAというホームセンターで買った物はヒビ割れが多かったのでBホームセンターの物に変えました(Bは屋根のある場所展示でした)
ヒビを埋めたら、全体を防水塗料を塗っておくといいですよ

No.1
- 回答日時:
この時期一番考えられるのは柱材の収縮で出来た
隙間から侵入した水が凍結して膨張。
結果コンクリートが割れることでしょうか。
コンクリートは鉄筋が入って無ければ簡単に割れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- 建設業・製造業 プレキャストボックスカルバートの水平方向ひびわれについて 1 2023/03/31 09:55
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- その他(悩み相談・人生相談) 隣人にちょこちょこ嫌がらせをされていて、ひどい傷とまではいかないけど、外構支柱の蓋を割られてあったり 3 2023/07/13 11:57
- DIY・エクステリア 浴槽のひび割れ DIY 浴槽に細かく細いひび割れが 沢山できました(経年劣化?) 酷くならない内に自 1 2022/11/16 11:48
- DIY・エクステリア 10年経ったデッキの板の手入れ方法 3 2022/08/10 06:04
- 一戸建て 乱形石のアプローチを外構業者に頼んだのですが、 添付写真のようなひび割れがある乱形石がいくつかありま 1 2022/06/19 18:49
- DIY・エクステリア 外壁塗装について 3 2022/08/06 07:10
- リフォーム・リノベーション 屋内の木材で 1 2023/01/31 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
土間打ちの施工について
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
雨の日のモルタル仕事
-
モルタルの必要量
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
コンクリートの上にモルタル。
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
水の流れが悪いためモルタルに...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
モルタル外壁への下穴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
雨の日のモルタル仕事
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
モルタルの必要量
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
排水枡の穴の明け方
-
土間打ちの施工について
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
レンガの隙間にモルタルは絶対...
おすすめ情報