dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌詞やタイトルに「change」、「変わる(-える) / 替わる(-える)」を意味する語が入っている曲です。お好きな曲がありましたら教えてください。

<例>

「チェインジング・パートナーズ」(パティ・ペイジ)




「ザ・シーン・チェインジズ」(バド・パウエル)
https://www.youtube.com/watch?v=LgLU5lNgdLE

「アクロス・ザ・ユニヴァース」(ザ・ビートルズ)
https://www.youtube.com/watch?v=zC4poOpZG9w
(1:06)Nothing's gonna <change> my world


※ おひとり <3曲>まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。

A 回答 (19件中11~19件)

スピッツ / さわって・変わって


    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 スピッツ / さわって・変わって

よく分からない歌詞ですがなんとなく納得させてしまうところがあります(笑)。スピッツの才能なんでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/29 10:59

スピッツ / 君が思い出になる前に



「水の色も風のにおいも変わったね」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 スピッツ / 君が思い出になる前に

メロディーがなめらかになめらかに流れていく。そんなふうに聞えました。それと、タイトルがかっこいいし、「水の色も風のにおいも変わったね」という感覚もスルドい。気持ちいい曲でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/28 19:45

松原みき『Change』


1983年、NHK-FM[昼の歌謡曲」で知った曲です。




44歳の若さで亡くなっていたことを今日知りました。残念。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 松原みき『Change』
》 1983年、NHK-FM[昼の歌謡曲」で知った曲です。

よく覚えておられました! 1983年というのは特別の年だったのでしょうか。さて、早世した人の歌となればある種の感慨を覚えますね。私もちょっとセンチメンタルになって(笑)聞かせていただきました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/28 16:52

Yes - Changes




Emerson, Lake and Palmer - Brain Salad Surgery
https://www.youtube.com/watch?v=RAAJpar4EB8
邦題が「恐怖の頭脳改革」です。

UNDER17 ぽぽたん
https://www.youtube.com/watch?v=vo-4T2Qw-BA
1分10秒当たりの歌詞が「昨日まで見ごろだった景色さえフルカラーにあなたが変えてくれた」と聞こえてしまって、見ごろの景色は悪いのかとさっぱり意味が分かりませんでした。実は見ごろではなくて「256(にごろ)」で、256色からフルカラー(1677万色)になった、景色が鮮やかに見えるようになったという意味でした。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8B%E3%82%B4% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 Yes - Changes

ミニマルミュージック風の前奏が面白いです。ボーカルも聞き応えがあり、楽しめました。ところで、歌詞が歌詞らしくないように感じました。例えば、For some reason という言葉が入っていますが、すごく俗な感じ(笑)。私の英語力で言うのもおかしいですが ^^;;

》 Emerson, Lake and Palmer - Brain Salad Surgery

密度の濃い演奏だと思います。終り方が中途半端な気がしましたが。

》 UNDER17 ぽぽたん

歌手のひと、眼鏡が似合っている(笑)。わざと舌足らずで歌っているのでしょうか。楽しさいっぱいの歌でステージと客席が一体となって盛り上がっていますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/28 14:41

もう出ているかもしれませんが、デイヴィッド・ボウイの”Changes”です。



https://www.google.com/webhp?sourceid=chrome-ins …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 デイヴィッド・ボウイの”Changes”です

すでに出ていました(#3 さん) 。私は知りませんでしたがけっこう有名な曲なんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 20:58

REOスピードワゴンさんの「ロール・ウィズ・ザ・チェンジズ(Roll With The Changes)」も、なかなかいいと思いますよ♪


今でしたら、ベストアルバムの『REOスピードワゴン・ザ・ヒッツ』でも楽しめます♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 REOスピードワゴンさんの「ロール・ウィズ・ザ・チェンジズ(Roll With The Changes)」

Youtubeで聞いてみました。アップテンポのにぎやかな曲で、まるでクルマで高速道路を走っているようなハッピーな気分になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 20:54

では、そのまま「change」尽くしで



「change」
モンキー・マジック&吉田兄弟


「change」
Unlimited tone(アンリミ)
https://www.youtube.com/watch?v=P4Oja08qzCI

「change」
david bowie
https://www.youtube.com/watch?v=pl3vxEudif8
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 「change」
》 モンキー・マジック&吉田兄弟

モンキー・マジックの音楽は軽い感じがしますが(初めて聞きました)、それが津軽三味線の骨太の音にうまく支えられているように聞こえました。もっと聞きたいというところでYoutubeの演奏が終ってしまうのがちょっと残念。

》 「change」
》 Unlimited tone(アンリミ)

ワイシャツにネクタイという出で立ちもそうですが、曲そのものが新鮮でした。なかなか良いですね。

》 「change」
》 david bowie

"どもり" を入れた歌とは初めてです。それが歌の内容にどのように関連しているのか分かりませんが、刺激的な曲でした。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 20:39

槇原 敬之の「遠く遠く」


大事なのは変ってくこと、変らずにいること。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

》 槇原 敬之の「遠く遠く」

Youtubeで聞いてみました。質朴な歌詞と素直なメロディ、そしてかわいらしい(?)槙原の歌い方がほんわかしているように思いました。伴奏の音楽がちょっとにぎやかですが。

》 大事なのは変ってくこと、変らずにいること。

スピーチにでも使えそうな表現ですね ^^。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 18:52

「The Times They Are a-Changin'」(ボブ・ディラン)



「Change the World」(エリック・クラプトン)

「We Are Here To Change The World」(マイケル・ジャクソン)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

》 「The Times They Are a-Changin'」(ボブ・ディラン)

ボブ・ディランの TOP10に入れたいほどの名曲です。こういう曲を聞くと、ひとことで「とても良い曲」と言っても、ボブ・ディランとビートルズとはどこか違うような気がします(私はどちらもファンです)。

》 「Change the World」(エリック・クラプトン)

Youtubeで聞いてみました。歌の主人公は愛を告白しているのでしょうか(それも大袈裟な表現で ^^)。それにしてはエリック・クラプトンの声が弱弱しいように聞こえましたが。

》 「We Are Here To Change The World」(マイケル・ジャクソン)

Youtubeで聞いてみました。曲としてのまとまり(?)がないような気がしましたが、ショウとして見ると面白いのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!