
Firefoxが起動時から少しづつ遅くなるので、アドオンマネージャを確認致しました。
下記の様に正常でない拡張機能が追加されていまして、(設定、無効化、削除ボタンが非表示)
どこからアンインストールしたらよいでしょうか。再インストール難しい場合ですが、
サイト元から更新が大変ですのでご意見をいただければ有り難いと思います。
(↓通常)
一部の拡張機能を検証できませんでした ‘’アドオンを検索します。’’
Adblock Plus ‘’設定’’ ‘’無効化’’ ‘’削除’’
'詳細'
(↓こちらからですが'詳細'はリンクです。)
Free Games 111はFirefoxでの使用が検証できないため無効化されています。 '詳細情報'
Free Games 111(無効)
'詳細'
Microsoft.NET Framework AssistantはFirefoxでの使用が検証できないため無効化されています。
'詳細情報'
Microsoft.NET Framework Assistant(無効)
'詳細'
Speed Test 127はFirefoxでの使用が検証できないため無効化されています。 '詳細情報'
Speed Test 127(無効)
'詳細'
No.3
- 回答日時:
回答リクエストをいただきありがとうございます。
Free Games 111とSpeed Test 127はアドウェアのようです。
トレンドマイクロ セキュリティ情報 Speed Test 127
http://about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx …
動作がおそくなるのは、このアドウェアがネットを介してどこかへ
接続する性質があるようですので、その影響かもしれません。
Firefoxのアドオンでは無効か停止になっているようですが、
プログラム本体がアドオンだけでなくPCのプログラムフォルダに
他プログラムと同時にインストールされているかもしれませんので、
コントロールパネル内の「プログラムと機能」に登録があれば
削除をしてください。また、その他の心当たりの無い怪しい
ソフトウェア類の登録があれば良く確認して削除しましょう。
Firefox自体は、設定をそのままで再インストールが可能ですが
アドオンも引き継がれるため、再インストールでは根本的な
解決となりません。
アドオンの問題を解決するにはFirefoxのユーザーデータ内で直接削除を
行います。削除方法はFirefoxを閉じて
C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles
\<xxxxxxxx.default> \extensions内で明らかに問題になっていないと
分かるもの以外をすべて削除します。
念のため作業前に当該フォルダとブックマークやオートコンプリートで
入力していたパスワードなどは適宜、事前にエクスポートを
行ってください。
それでも解決しない場合は、Firefoxの設定がすべて初期化
されてしまいますが、ユーザーのプロファイルフォルダを
すべて削除の上、再インストールの必要があるかもしれません。
Firefoxのバージョンアップで常に最新の状態にしましょう。
また、32bit版をお使いならば、64bit版へ移行することをお勧め
いたします。
以上ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
アドオンの削除は、
三→アドオン→拡張機能→
各アドオン名の右にある、設定、無効化、削除
の「削除」クリックで、Firefoxの再起動時に削除されます。
無理やり削除したければ、
下記フォルダーを削除してください(Firefoxを停止の時に)。
\Profilese\extensions
\Profilese\extension-data
但し、一括削除なので、必要なものは再インストールになります。
ご記載の内容が良くわかりませんが、
「無効化されています。」であれば、動作はしていないので
アンインストール状態と同じではないでしょうか?
Adblockについては、これはメモリー消費が問題とされ、
代替で、μBlockが推奨されているようです。お試しを。
No.1
- 回答日時:
Mozilla公式のヘルプページのURLが下記になります。
https://support.mozilla.org/ja/kb/disable-or-rem …
目次の上から4つ目までの方法をまずはお試しください。
それでも変わりないようでしたら、5つ目のトラブルシューティングをご確認ください。
トラブルシューティングには手動で削除する方法の記載も含まれていますが、個人的にはあまりおすすめしません。
手動削除は自己責任にてご対応ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
買い物ポケットって何
-
Sleipnirをダウンロードしたら…
-
特定のサイトでブラウザがフリ...
-
ブラウザが勝手に閉じてしまう
-
google画像検索のみ、全て観覧...
-
Firefoxの再インストール&リフ...
-
Firefox の古いバージョンのア...
-
窓の手について
-
ダウンロードしたプログラムの...
-
searchqu Toolbarの削除方法
-
speed dial のサムネイルが表示...
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
ダブルクォーテーションの削除...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
勝手にトップページに一旦とば...
-
ブラウザが勝手に閉じてしまう
-
speed dial のサムネイルが表示...
-
特定のサイトでブラウザがフリ...
-
Chrome(Windows版)が突然エラ...
-
IE・edgeで日増しに観られるサ...
-
Downloaded Program Filesの中...
-
クローム 常に手前に表示?
-
Google Chrome 起動時のエラー
-
Netscapeの完全アンインストール
-
Firefoxの再インストール&リフ...
-
買い物ポケットって何
-
my browserというものが勝手に...
-
Chromeでマウスオーバーの反応...
-
Internet Explore11を復活(再...
-
エンコードメニューが消えてし...
-
インターネットエクスプローラ...
-
google chrome が急にCPU沸騰
-
microege上、マカフィーの警告...
おすすめ情報