都道府県穴埋めゲーム

昨日私は全国紙は90%の真実、週刊誌は新潮と文春を読むのですが、70%の真実、後は50%の真実として読むのですが、ある人は新聞は100%真実ではいけないと発言していました。
100%以下はタブロイド紙と言わなくてはいけない。
それは理想だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
ご意見をいただけると、ありがたく思います。
自由な意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 古い話しですが、ミッドウエーイ開戦で日本軍大勝利。
    売上高最高の読売新聞から地方紙までも報道しかし事実は大敗北。
    それをほとんどの国民が信じていた。
    中国の新聞も80%の嘘を国民のほとんどが信じている!

      補足日時:2017/01/28 10:59
  • 極端で唐突に赤旗と聖教新聞が、出て来ましたね。
    二週間前に共産主義が最高のシステムと言う人と一日中バトルしてました。
    次の日はネトウヨとやはり一日中バトル
    どこからそんな偏った考えが出てくるのでしょうか?
    新聞?雑紙?SNS?

      補足日時:2017/01/28 11:42

A 回答 (7件)

100%ってのは無理



そもそも、映像や文字に記すということは一定の視点で切り出す必要がある

記者や運営体によって、どの視点に立つのか微妙に異なるのが自然なことなので
一つの出来事に対して、複数の媒体があれば複数の視点がある
視点が異なれば、論調や論点や何を伝えて何を省略するかがことなる

これで100%は無理でしょ?

だからこそ複数の媒体が必要で、様々なモノが寄り集まることでより広いものが掬い上げられる

なので、無批判に有るモノを盲信したり、中も確認せずに卑下するのは自らの目を塞ぐのと同じ

最近は、自分の気に入ったニュースだけが配信されるようなアルゴリズムに依存するのが多いようだが、非常に危険な兆候
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それがまさにSNSブラフ。アメリカ大統領選挙でチャールズチャックジョンソンがヒラリーとオバマの嘘のブラフを流し、トランプが当選これも心理戦とアルゴリズムを悪用してましたね。
ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 22:13

「それは理想だと思いますが、皆さんはどう思いますか?」


→そうでしょうね。

新聞や週刊誌、テレビ、ネットのどれでも同じなのですが、そこで働く人はいろいろなのです。
偏屈な記者もいれば、頑固なデスクもいます。
どんな組織であっても、働く人の考えを完璧にはコントロール出来ないのです。

ですから、我々は右往左往せずに、常に大局的に情報を見ていく必要があるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、心がけています。ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 22:16

私も完全に信用するのは、TVの編集無しのリアルタイム放送のみです。


元、佐藤栄作内閣総理大臣がTV以外を排除した事があります。
印刷物はでっち上げや嘘を書く事が有ると。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいですね。佐藤栄作の名前聞くの!佐藤さんの評価は私は分かりませんが、ただ時代は明るかった気がします。ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 17:00

新聞読んでる割には日本語がおかしいんだけど


で、こういう質問すると暇なジジイが寄ってきて必ず何か書いてくれるので、質問者のようなかまってちゃんには好都合

質問者の意見は、イギリスなら議論として成立すると思うけど、日本だと新聞文化がそこまで発展してないので、何言ってるのって話にしかならないような

どーしても真実を追求したければ、新聞なんかの紙っぺらに頼り切るのではなく、ジャーナリストのように事件の現場に行ってその目で確かめてくりゃいいじゃん
家でじっとぬくぬくとして「新聞や雑誌は嘘だらけ」と嘆くのは筋が通らないと思いませんかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに言えてます。情報過多の世の中ですから、ただSNSのツィート情報には、気おつけています。ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 16:56

そんなことありえないでしょう。

 赤旗だって聖教新聞だって「新聞」にはかわりない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤旗と聖教新聞は読んだ事が有りませんが、思想心情の自由があるので ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/01/28 22:08

新聞も雑誌も嘘を信じたい人だけがカネを払い、顧客アピールのために嘘をつく、趣味嗜好のメディアに成り下がってしまいました。


多様化し、同じ情報を共有していない時代。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただ若い人はSNSを信じて、新聞や週刊誌を読まないですね。良いやら、悪いのやら?ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 16:53

新聞雑誌は報道でしょう。

報道に真実なんて期待するのは無理。無理と言うよりもバカげた偏狭です。

報道は事の事実を伝える訳ですが、その事実の伝え方も、伝える側(報道する側)の切り口で如何にも解釈可能になります。そんなものに真実なんてあるわけありません。

報道の事実の中に隠された真実を見分けるのは受け手の責任です。報道が真実を100%伝えているのなら、議論の余地はなくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本経済新聞だけ読んでいましたが、やはりなるべく他社の新聞にも目を通しています。それでもわからない時に、この場を使うよう心がけています。恋愛相談とか離婚問題とは別ですが
ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/28 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報