
閲覧ありがとうございます。うさちゃんまんと申します。
初歩的な質問になってしまいますが、やり方を教えて頂けたら幸いです。
iPhoneSEのボイスメモという機能で音声を録音しました。また、ビデオ機能で一分程度録画したものもあり、その二つをCDに焼きたいのですが、調べてみてもやり方が分かりませんでした。
今まではパソコンのソフトを使って録音したものをCDに焼いたことがあり、同じ手順でしたのですが、エラーで出来ませんでした。iPhoneのデータでは初めてなのでやり方が違ったのでしょうか・・・。
データをパソコンに移す時、iTunesなどは使用していませんでした。
CDにやく際、音声データはMP3、動画はMP4に変換しました。
そもそも音声のみのデータと動画データを同じCDにやくことは可能なのでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたら、
①iPhoneで録音/録画した音声と動画データをCD-Rにやく方法
②音声データと動画データを同じCDに焼くことが出来るものなのか
この2点を教えていただきたいです。
記載し忘れていましたが、パソコンはwindows10を使用しています。
私の方でももう一度やり方など調べ直してみたいと思います。
拙い文章で申し訳ありませんが、お力を貸して頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
データとして同じCDに焼くことは可能です。
音声を普通のCDプレイヤーで再生したい場合は音楽CD形式として焼かないとなりませんので、動画データはまた別のCDに焼くことになります。
MP3から音楽CDを作成するときは、windows media プレイヤーでできます。
参照してみてください。
http://pjoy.net/?p=5787
回答ありがとうございます。
データとして同じCDに焼くことが出来るんですね!!
無知ゆえに初めから出来ないものだとばかり思っていたので、とても驚きました。
URLまで載せて、分かりやすい言葉で説明していただけて助かりました。
無事CDに焼くことが出来ました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
確認ですが、パソコンに移したそれぞれのデータは再生出来るのでしょうか?
出来るのならCDに書き込む事は出来ると思います。
単なるデータなら音楽、動画、写真、Excelなどのファイル、種類を問わずCDに容量がある限り書き込めます。
AudioCDやVideoCD形式に変換しての書き込みなら出来ませんがね。
出来れば、同じソフトで説明した方がいいのでは、そのためにも使ったソフトと手順、エラー内容などを教えてください。
回答ありがとうございます。
質問がありました部分を調べてみました。
パソコンに移したデータは全て再生が可能です。
CDを作る際は『CD Manipulator』というものを使っています。今まではCDのマスタリング、又はイメージのマスタリングを行いますという項目を開き、トラックリストという所に
音声系は音楽トラック
動画はデータトラック?として挿入し「CDへの書き込み」を押しました。
動画をやくのは初めてですが、歌をやいたりなどはこの手順で今までは出来ていました。しかし今回は『Cue-Sheetの作成中 エラー発生により中止しました』と出てきてしまいます。
試しにiTunesでの方法も試してみましたが、プレイリストを開こうとするとiTunes storeを開けとなってしまい、焼くことが出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
画像データやCADデータをテキス...
-
iTouchのデータをiTuneに移した...
-
クイックタイム→mp3に変換
-
cvsファイルをダウンロード...
-
Mac用FTPではアップロードでき...
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
CDJで再生させるCD-R
-
PCを買い換えました。 今使って...
-
Excelで、国際委電話番号表示を...
-
エクセルファイル(ファイル自体...
-
CADが自動でPDFに変換されて、...
-
zrdのファイルを・・・・。
-
zrdのファイルをJWCADで観覧及...
-
拡張子.hoc
-
CAD.DATA変換フリーソフト
-
図面をベクターからAUTOCADへ又...
-
ファイル形式について
-
VectorWorksで3D多角形を2Dに戻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
PCを買い換えました。 今使って...
-
クイックタイム→mp3に変換
-
cvsファイルをダウンロード...
-
dxfを読み込んで、印刷できるフ...
-
asfファイルは WMVのことなので...
-
PCから外付けHDDへ「切り取り→...
-
エクセルで逆フーリエ変換
-
QuarkXPressをWindowsで開く方...
-
音楽CDをWAVにすると音質は落ち...
-
iPhoneで録音した音声をCDにや...
-
音声データがこれまでにない破...
-
USBメモリを挿して、ネットする...
-
SPSSでメモリ不足で計算できま...
-
楽々はがき(just home3)から...
-
データ通信量の10MB、どれぐら...
-
RS-232C経由でデータ保存
-
DVDへのデータ保存方法がわ...
おすすめ情報