dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日友達が目の前で事故を起こしました。怪我は軽傷でした。そして、ぼくは目撃者となって色々警察官に質問されて一応全部答えました。しかし、家に帰って今日質問されたことを改めて考えてみると、「ほんまに、あんなんやったけな~言ったことが違うかったらどうしよ」って思ってしまい困ってます。正直こうゆう事起きたの人生初めてで、とても焦りました。事故直後の記憶もあまり覚えてませんし嘘を言ってるのでは無いかと思ってしまいました。明日多分学校の方でまた同じこと聞かれると思います。警察官に聞かれたことと違うことを言ってもいいんですかね。「警察官にも言ったんですが~。だけど多分~かも知れない」と言ってもいいんですかね。分かりにくい説明ですが、お許しください。

A 回答 (2件)

「警察官に話したのは、こうこうこうだけど、後で考えたら違っていた様な気がする。

でも、それも、正しいかどうかわからない。」
こんなとこで良いのではないでしょうか。
事故が起きるぞ、起きるぞと、じっと注目して見ていたわけではないので、細部まで事細かく正しく、頭にインプットされるのは難しいでしょう。
が、家に帰って冷静になると、いろいろ先入観も入ったりしますので、やはり、第一印象の方が正解かもしれません。
    • good
    • 0

人の記憶は曖昧なもので別にあなたの発言だけが全てではないので、さほど気にすることでもないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!