dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも、お世話になります。
パソコン教室で、Wordの《ホーム》タブを選択すると
リボンの右側に画びょうのマークが出ると、習いましたが、
うちのパソコンには表示されません。
代わりに下向きの”く”の所をクリックしてみましたが、
「リボンの固定」という文字は有りません。
どこに”リボンの固定”はあるのでしょうか?
ちなみに、うちのパソコンは、2010と2016で教室は2013です。

A 回答 (3件)

教室で教わったというのは、こちら↓【リボンを折りたたむ 1】ですね。


https://kokodane.com/2013_kiso11.htm
Excelでの説明ですが、Wordでも同じです。

Word2013はリボンの中にリボンの最小化をする[リボンの折りたたみ]が
あります。折りたたんだままだと、リボンの展開をするボタンが見えない
ので、[ホーム]などを開いてリボンを展開するための[リボンの固定]を
使います。

Word2010の場合
下向きのVの字→リボンが非表示なので[リボンの展開]。
上向きのVの字→リボンが表示されているので、[リボンの最小化]。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2010/excel20 …
このようにリボンの上に切り替えるボタンが最初からあるので、非表示
でも使えることから、この方法で切り替えます。

Word2016の場合
Word2013と基本的操作は同じだと思います。
なお右上にある[閉じる]ボタンの並びにある[リボンの表示オプション]
から、[タブの表示]または[タブとコマンドの表示]での切り替えでも操作
できます。


ちなみに個人的な意見ですが、リボンの表示・非表示の手順について
教室での教え方に問題があると思いますよ。バージョンによって操作が
違う場合があるのですから、確実な[ Ctrl+F1 ]キーのショートカットキー
で操作する方法を教えるべきであり、バージョンによる操作違いなども、
少しの手間であっても教えておくべきだと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。質問した日の夜、不幸がありまして、暫くパソコンを開けず、お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
大変分かり易く、画びょうのマークも見つけることができました。
また、分らないことがありましたら、ご指導お願いいたします。

お礼日時:2017/02/21 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/02/21 18:29

教室で聞いてください。

画びょうのマークがわかりません。画像を添付してくれるといいのだが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!