
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
改善か改悪かは、利用者の作業内容によるのでは。
No.1の回答者さんが書いているように、バージョンによってはあまりよく
ない場合もあります。Wordの場合は基本的に一つ置きのバージョンが
安定板(マイナーチェンジ)になっています。
Word2000で基本機能が確立し、Word2003でツールバーを使った最後
のバージョンになり、Word2010でリボンで作業するのに最適化されて、
Word2016でタッチパネルで作業するタブレットモード(タッチモード)が
最適化されるようになりましたので。その間にあるバージョンは、新規の
機能を追加するのを優先にしたために、多少の不具合がありました。
Word2010だとタブレットPCに対応していないので、デスクトップのみで
作業をするユーザーなら十分なバージョンです。
クリップアートがOffice.comからなくなったので[クリップオーガナイザー]
の機能が不十分な環境になってしまいました。
それでも[クリップオーガナイザー]は便利な機能でしたので。
Word2013以降はこの機能がなくなり、クリップアートはネット上から探す
方式に統一されましたね
https://support.office.com/ja-jp/article/Word-20 …
Word2013以降は[タッチモード]が追加されたので、対応する機種ならば
どこでも作業ができることは便利なのかもしれませんね。
Word2016以降も、Office 365のように常に最新バージョンになるもので
作業していれば、新しい機能が続々追加されるようです。
https://support.office.com/ja-jp/article/Word-20 …
様々な環境があるビジネス環境だと、最新のバージョンのほうが便利に
なっているのでお勧めですが、少人数(単ユーザーを含む)の場合だと
必ずしも必要としませんし、デスクトップPC(一部のノートPCを含む)なら
Word2010で十分だと思います。
今後のOSに対応できなくなったり、延長サポートが終わった場合ならば
新しいバージョンにするのもありだと思います。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/previous/ …
たいへん詳しい回答、ありがとうございます。感謝いたします。
わたしは「7」上で「2010」という環境ですが、まったく不自由を感じていないのです。
文筆が職業なのですが、ルビを打つこともない、フォントの使い分けも多くない、二段組みのレイアウトなど使うのはホトンド、ゼロ、罫線を引くことも少ない・・・・といった状況です。
ですから、せっかく慣れたWordがバージョン・アップで、操作が変更になったりするのが、かえって面倒というのが実感です。
ただ、だいたい毎回、同じメーカーのPCを買っていて、それは、Wordがプレインストールされていないので、現在のバージョンのワードを使うと言う選択もあるのです。
情報に感謝いたします。助かりました。
No.1
- 回答日時:
個人的には2007から2016までで、2010が1番好みです。
感覚的なものですが動作が1番軽い。
2007&2013がよろしくない、次が2016。
私はOSが対応する限り2010を使い続けます。
お答えありがとうございます。Wourdを良く御存知なのですね。
新しい版がでたら必ずそれを使いたくなるのが人情ですが、そういう使い方もあるのですね。
たしか古くなっても、何年か、一定期間はサポートの対象ですよね。
私も、今の2010を使い続けようかという気持ちになりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- その他(Microsoft Office) 会社におけるOfficeライセンスの管理 5 2023/03/14 15:23
- Windows 10 windowsでタスクバーのアイコンをクリックするだけですぐアクティブウィンドウに切り替えられるよう 1 2023/06/11 20:42
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Word(ワード) Wordで封筒のあて名書き 1 2023/05/16 21:30
- ノートパソコン 早めの回答お願い申し上げます。 パソコン(VAIO)使ってるのが5年ぐらい経ち、動きも悪くなってきた 5 2022/06/27 13:52
- Word(ワード) Microsoft365とOffice on the webとの違いは? 手元不如意で、いまMicr 3 2022/08/01 07:00
- Word(ワード) windows LAVIE D2365DABで、chromeやwordが頻繁にページが応答しませんと 1 2023/05/20 14:08
- CAD・DTP 早めの回答お願い申し上げます。 家内がCADを仕事で一応使ってるのですが、もう少しCADの、スキルア 2 2022/07/22 11:14
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
adobeのイラストレータよりコー...
-
EXPLZHについて
-
HDMIバージョンを教えて下さい。
-
Quick time ムービーのコントロ...
-
Illustrator CS2・ CS・ 10 違...
-
Runtime Error
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
最近MacBookに変えました。 マ...
-
職場のpcに前任者がインストー...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
visioの資格試験
-
windowsが使っていると...
-
libreあればopen office削除し...
-
ESPファイルを開けるフリーのソ...
-
ホームページビルダーを複数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
右クリックで出る一覧がすぐ消...
-
ファイルをVisio→.dxfに変換後A...
-
(Excel)エクセルのバージョンご...
-
adobeのイラストレータよりコー...
-
筆ぐるめでの文字入力について
-
Quick time ムービーのコントロ...
-
Delphiの型変換について教えて...
-
イラストレーターCCでバージョ...
-
HULFTについてのご質問です。
-
ソフトウェアのバージョン表記
-
EaseUS Todo Backup
-
シムシティ3000について。
-
TeamViewerのエラー
-
Corei7-12700とVmwareWorkstati...
-
上位バージョンのIllustratorで...
-
B's Recorder Gold9のアップデータ
-
Adbe Acrobat 古いバージョン...
-
Illustrator CS2・ CS・ 10 違...
おすすめ情報