重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで旧バージョン(3.xx)を使っていて、今日最新バージョン(5.23)にアップデートしてみました。
早速使ってみたのですが、rar書庫の修復をする際に、まずバックアップファイルを作ってから修復を開始する、といった感じになっていて困っています。

たとえば、abc.rarというファイルを修復するとまず、abc.rar.bakというファイルが勝手に作られて、それから修復を開始する、といった感じになっています。

旧バージョンのときはこのようなファイルは作られなかったので新バージョンになって追加された機能だと思うのですが、ファイルサイズが大きいときはバックアップファイルの作成だけで時間もかかるし容量も食われるので何とかしたいのです。それに、ファイルを修復するときにFixed.abc.rarという様に別の名前で保存されているのでこのバックアップファイルに意味があるようには思えません。
この設定を解除する方法をご存知の方、どうかご教授お願いします。


ヘルプや公式HPで見てみましたが記述が無く、設定等も見てみましたがそれっぽいところが見つかりませんでした。
作者の方に質問してみようと思いましたが質問をするための掲示板なども無く、メールフォームも404エラーが出ていて質問できませんでした。

A 回答 (2件)

公式サイトの修正履歴を見るとバージョン4.58で仕様変更されたようですね。


「必ずバックアップを作成する」と書かれているので解除オプションは無いみたいです。

わたしもEzplzh使ってますけどRARの圧縮はやったことない(というかできない)ので修復の動作については分かりませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、解除できないのですね・・・
仕方ないので書庫の修復はwinrarから行おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 22:53

仕様が変わったのですから旧バージョンが良ければ旧バージョンをお使い下さい。


http://www.ponsoftware.com/archiver/explzh/beta. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!