重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エクセルかワードで文書をつくってフロッピーに保存したら、同じバージョンのエクセルかワードが入っているパソコンでしか開けませんか?

作ったバージョンより低いバージョンのエクセルかワードが入っているパソコン

または

エクセルもワードも入っていないパソコン

では開くことはできますか?できませんか?

A 回答 (3件)

Wordの場合、バージョンやOSが違うと、上位下位に関係なく、書式が崩れて訳わかんなくなることがあります。



そのため最近はWordで作ったデータでもPDFに変換して送ることが多いです。(どうせPDFにするならWordにする必要性もないので、一太郎を使ったりもします)

違うパソコンでも確実に見れるようにするにはPDFにするしかないと思います。
    • good
    • 0

上位の(新しい)バージョンのOfficeなら開けます。


下位のバージョンの場合は、作成したバージョンでそれに応じた形式で保存する必要があります。

持っていないパソコンでも一太郎やLotus1-2-3の様に
互換形式を持つソフトがあればみれます。
こちらも下位のバージョンは開けません。(発売時点でのバージョンまでです。)

それもない場合は、こちらをダウンロード
【Open Office】フリーのOffice対応のソフトです。
http://ja.openoffice.org/
Writerでワード、Calcでエクセルが開けます。

Word97,Excel97の形式でいいならMicrosoftからビューアをダウンロード可能です。
http://office.microsoft.com/officeupdate/downloa …
    • good
    • 0

> 作ったバージョンより低いバージョンのエクセルかワードが入っているパソコン


開けることもあるし、開けないこともある。
高いバージョン固有の関数や機能を使っていると、開けない可能性が高くなりますし、開けても中身が崩れていたりします。
確実に開くようにするには、保存の際に「低いバージョンでも開ける」形式を選択することです。(ただしこの場合、上記のように低いバージョンで使えない機能は無効になります。)

> エクセルもワードも入っていないパソコン
開きません。
ただし「ビューア」が入っていれば開くことだけはできます(更新はできない)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!