アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題目の続きですが!
昭和時代はどうやって番組を送信していたのでしょうか?
現在は光ファイバーと思うのですが!
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

テープ輸送が主。

よって、同時放送ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
同時放送でなかったのが多かった、昔は
了解です。

お礼日時:2017/02/16 18:57

>現在は光ファイバーと思うのですが


  
伝送路の媒体のことでしょうね。
昭和から平成の初め頃までは、まだ伝送路として光ファイバーの普及が進んでいませんでした。
それまでは、伝送容量の少ない同軸ケーブルや、雨等に影響を受けることがある、マイクロ波により伝送路が構成されていました。

その後は、同軸ケーブルを光ファイバーに交換することを行い、光ファイバー網になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
同軸ケーブル・・そうだったのですね!
 マイクロ波により伝送路
どうりで、丸っこいとがったアンテナがテレビ局の屋上にあるのですね!
納得です。

お礼日時:2017/02/16 18:55

放送回線のことですね。

 現在はNTTのATM(Asynchronous Transfer Mode:非同期転送モード)専用線(デジタル回線/光ファイバー伝送)が主に使われています。 昔は、1954年に開通した電電公社の東・名・阪マイクロ波回線を使って無線中継伝送が行われていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
現在は
専用線(デジタル回線/光ファイバー伝送)
昔はマイクルは回線 
 以上了解です。

お礼日時:2017/02/16 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!