
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です。
以前私が行った、岩の割れ目から音が聞こえる所は、碁石海岸の雷岩です。(しかし、これが竜の鳴き声かどうか・・・)
参考URL:http://www.env.go.jp/air/life/oto/HK-TH/P10.html
No.5
- 回答日時:
#3のsamです。
龍舞崎は気仙沼大島の南端になりますね。
気仙沼港からフェリー或いは乗合船に乗られることになります。
この島も気仙沼市なんですが、橋を掛けようとの
計画だけがある様です。人口が6000人もいます。
何れにせよ三陸海岸を楽しんでください。
船の時間とか
食べ物やとか下のURLを参考になすって下さい。
9月半ばだと 秋刀魚 鰹 両方とも楽しめますね。
市内で一泊し旨い物を食べ、翌朝市場でも覗かれてはいかがでしょう。
参考URL:http://www.city.kesennuma.miyagi.jp/cgi-bin/odb- …
No.4
- 回答日時:
昨年、三陸の唐桑半島と碁石岬に行きましたが、どっちかで、ゴーっていう音が岩の割れ目から聞こえるところがありました。
おっしゃるところに似た所なら、南三陸に何カ所かあるのでは?
唐桑半島という地名に覚えがあります。
多分この周辺だったんでしょうか?
三陸周辺はどこに行っても景色が良く、
是非もう一度行ってみたいと思っておりました。
どうもありがとうございました。
では、再見!!
No.3
- 回答日時:
昔 気仙沼に住んでおりました。
私も#2さんと同じく岩井崎と思うのですが、
岩にはるか下まで続く穴のような割れ目があり、時々そこから波が打ち上げて、
上記の様なあなたの説明の風景だと、神割崎の様でもあります。
二つの距離は車で30分位ですから、昔の思い出を頼りに両方を訪ねられては如何でしょう。
それでも違っていたら三陸沿岸を南から北へ海岸線を
ドライブしながら探して下さい。
すいませんアドバイスになりませんね。
参考URL:http://vip.mapion.co.jp/c/f?grp=AOL&uc=1&scl=100 …
この回答への補足
申し訳ありません。
コピペでSAM-SAMURAIさんのお名前が呼び捨てになっておりました。
失礼いたしました。
では、再見!!
皆さんに教えていただいた地名でいくつか検索したところ、
龍舞崎と言うのが一番イメージに近い気がしました。
来月半ばに車で東北を周る予定です。
SAM-SAMURAIのアドバイスどおりどこも近いようですので、
ドライブがてら探してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
では、再見!!
No.2
- 回答日時:
HPを見ましたがこちらも少し違うようでした。
確か林(松か杉?)をずっと歩いていったような?
でも、この周辺のような気がします。
どうもありがとうございました。
では、再見!!
No.1
- 回答日時:
もしかして 宮城県の「神割崎」ではないですか?
私も何度か行ったことがあります。
竜の鳴き声の事は知りませんが、
友達が 竜の鳴き声の事を話していました。
参考URL:http://www.town.kitakami.miyagi.jp/sansin/kanko/ …
HPを見てみると私の記憶とは少し違うようでしたが、
ここも素敵な所ですネ。
近々東北に行く予定なので、
時間があれば寄ってみたいです。
どうもありがとうございました。
では、再見!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
- 飛行機・空港 飛行機雲 4 2023/02/03 11:59
- 地震・津波 地震学者に質問。 2 2022/06/06 18:57
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- 東北 岩手県でおすすめの宿・旅館を教えて欲しいです! 盛岡に行く予定なので、近隣で(青森から車で行くので出 2 2022/08/29 09:45
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- 登山・トレッキング 助けてください わたくしは富士山に登りたいと思っていました しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無 8 2022/09/07 09:44
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報