アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピアノの伴奏する時って、左手と右手どっちの音を抑えた方がいいんですか?

A 回答 (5件)

ピアノソロ曲なら低音パートを少し抑えて右手のメロディ側を引き立たせる、なんてこともありますが、合唱曲の伴奏の場合だと、主役は合唱なので、左右同じレベルでいいと思います。


逆に、曲の前奏や間奏などピアノソロに準じるところはピアノ音量を大きめに弾き、合唱が入るところは控えめに弾く…のように、合唱とのバランスが大事です。
指揮者がいれば指揮者に聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 1

楽器編成にもよると思います。


伴奏楽器はピアノだけで、他は歌、もしくはメロディーを担当する楽器になるのであれば、
ピアノは左手でベースライン、右手でコードを抑える場合が多いように思います。
ピアノ以外にもベースやギターなど伴奏楽器がいるのであれば、上記の限りではなく、
状況に応じた演奏が必要になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

伴奏は歌を引き立てるので、あまり音を出しすぎても良くないです。

右手と左手は歌との旋律が合うところは少し出した方が良いでしょう
    • good
    • 0

楽譜読めない?

    • good
    • 0

質問の意味が分かりませんが、歌や他の楽器の伴奏をする時は、右手はメロディーに合う旋律をつけて、左手は(和音)コードで弾くことが多いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!