dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらく生地の名前だと思いますが、「フラシテン」をご存知の方、どんなものなのか教えてください。素材とかを教えてください。

A 回答 (2件)

googleで検索をかけたら、絨毯やぬいぐるみやソファに使われてるもののようですので、ある程度毛足のあるものじゃないでしょうか…?


服を作るうえでは聞いたことがないので、服飾向けではないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



フラシ天… 綴り:plush(プラッシュ)
    … 意味:ビロードの一種
    … 語源:「毛」という意味のラテン語

毛長ビロードとも言うそうです。
地は綿糸で、毛たて糸(けばを出すための糸)に
梳毛糸(そもう=獣毛を処理したもの)や、絹、
モヘアなどを用いた織物です。

けばの長いのが特徴ですが、けばをカットしたものも
あります。

また、テディベアの生地のことを総称してフラシテン
(フラシ天)と言う、とありました。
ベアの作られた年代などによって、モヘア、木綿、
アクリル…と、材質の違いの特徴が見られるようです。
http://www.sohbi-company.com/bear/faq/q_and_a.htm

参考URL:http://www.sohbi-company.com/bear/faq/q_and_a.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!